劇場向かいの和カフェで絶品定食!
和カフェTsumugi アトレ竹芝店の特徴
劇場の向かいに位置し、大変アクセスが良いです。
ボリューム満点の定食が美味しく楽しめます。
館内の景色やかき氷が特に好評です。
友人たちとカフェにし、よく行きます。夏はかき氷もよく食べます☺️毎年全種類は制覇しています。座席はソファ席もあるし、ゆったり感覚の空間なので、小さいお子様連れも多くて、子ども連れでもまわりが気になりません。子連れの友人たちといつもゆったり過ごさせてもらっています♡
定食はボリュームがあり美味しかったです!かき氷やスイーツも美味しそうなメニューがたくさんあったので、次回はティータイムに来たいと思いました。
そとの景色もよくかき氷も美味しかったです。小盛りがあったのがありがたかったです。かき氷一つは大きいという人におすすめです。また、外も晴れていると景色がいいので、ゆっくりするのに向いているかと思います。和を中心としたデザートが多く、普通のカフェとはまた違った味が楽しめるなと思いました。お茶も美味しかったです。
劇場の向かいにあり、近かったので平日の劇団四季後に訪問。劇場一階のタリーズは激混みだったのに、こちらは空いてました。お値段設定が高めな印象。スイーツとのセットも頼めるけど、ほうじ茶ラテとのセットがなく、普通のほうじ茶に。いちごのかき氷に白玉追加、芋ようかんの和三盆ブリュレをほうじ茶セット、焼きみたらしとほうじ茶のクリームあんみつを注文。かき氷にいろいろ追加(有料)できるシステムはとてもよいと思いました。ホットのほうじ茶は熱すぎてなかなか飲めず。ポットでたくさん飲めるのはいいけど、このお値段ならおいしく入れてもらった方がありがたいと思いました。1杯目は薄すぎて、2杯目もこんなもんかなという感じ。芋ようかんはバターとよく合いおいしかったです。注文はQRコードからで、商品名と写真、値段のみで、えっ?これで注文?説明文ないのかーと思っていたら、最後の最後(食事後)にメニューがテーブルの下にあることに気づきました…案内時に一言あると良かったです。店員さんの覇気もなく、ロボットが運んでくるし、やや暗めの店内で、全体的に静かなカフェでした。読書する場所としてはぴったりなのかも。ご馳走様でした。
ゴールデンウィーク期間中の平日に遅めのランチ利用比較的新しい施設の中の和カフェです。晴れた日は少し窓が開けられて潮風が感じられ、気持ち良い時間を過ごせると思います。デートでも小休憩でもちょっと寄る分には良いかと。かき氷などは1000円前後、御膳は1400〜1600くらいです。お茶をつけると1750〜2000くらいでしょう。
2人で土曜のお昼すぎに利用しました!スイーツは芋ようかんの和三盆ブリュレと和栗と焦がしきな粉のほうじ茶モンブラン、お茶はべにふうき、かぶせ茶をいただきました。芋ようかんのブリュレ…表面のブリュレはサクサク、芋の味が濃厚で、ふわふわなクリームとの相性が抜群でおいしかったです!和栗のモンブラン…落ち着く味でした!きな粉がやさしいアクセントになっていて、お茶ととても合うスイーツでした。お茶は品数が多く、知識がない中雰囲気で選んだ2杯でしたが、苦みが思ったほどなく心落ち着く味でした。卓上にあるQRコードを読んで注文をします。数分たってもメニューが出なかったのですが、店員さんをお呼びしたらすぐ解決しました。もし同じことが起きたらお呼びすることをオススメします。
名前 |
和カフェTsumugi アトレ竹芝店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3433-5535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

観劇前のランチで訪問、人気店なのか行列が出来ていて、迷っているとどんどん予約票が埋まりますので迷わず記名しなければなりません。窓際席が素敵ですが、おひとり様は店内奥の暗い席に案内されます。お料理はロボット配膳で無機質。唐揚げ卵焼きは冷めていて、雑穀がほとんど入っていない雑穀米も美味しさは感じられない。おすすめできるお店ではなかったかなぁ。