知る人ぞ知るラーメン屋。
らーめんえだ屋の特徴
西宮北口駅から徒歩2分の便利な立地に位置します。
知る人ぞ知る隠れ家的なラーメン店です。
雑居ビルの2.5階にありますのでお見逃しなく。
金曜日の夜、散々梯子酒を楽しんだ後で締めのラーメンを。西宮北口駅の北西エリアにある雑居ビルの2階、金曜と土曜は25:30まで営業されているようです。①醤油、②味噌、③塩、④つけ麺がそれぞれ900円(税込)。人気なのでしょうか、塩ラーメンのみ売り切れていました。味噌ラーメンを麺大盛り(+100円)で。ちなみに、+200円で特盛にするこもできます。味噌ラーメンは、若干油感強目の味噌スープにちぢれ麺。美味しいのですが、飲んだ後だと醤油や塩の方がお腹に優しい気がしました。カウンター席のみ、そこまで行列ができることもないようなので、次はランチに炒飯セットなんかを食べてみたいなと思います。店内にトイレはありません。雑居ビルの共用トイレを使うので、時間帯によってはそちらの方が行列してたりします笑。
少し隠れ家的な感じの雑居ビルの2.5階にあります。階段で上がっていく感じです。塩ラーメンいただきました。結論、ちょっと味が薄いかな。もう少し魚介出汁がきいていたほうが個人的には好きでした。チャーハンめちゃうまかったです!
初来店です。Googleマップで検索して、食べに行きました。店発見するのに少し迷いました。ビルの作り的に見つけにくいですね。常連様は分かるんでしょうけど。来店も多かったようで、時間かかりますが良いですか?との事で。問題ないので大丈夫です。って感じで着席です。味噌ラーメン頼みましたー。オススメは醤油なんですかね?味噌ラーメン、もう少しなんかパンチあると嬉しかったかもです。また、北口に用事ある時は別のラーメン頼んでみます┏〇゛
鳥貴族がある筋の一番端っこのビルに入っている、知る人ぞ知るラーメン屋さん。だいぶ前から気になっていたのですが、今回初めて入ってみました。ビルに入ってからも本当に営業しているのか不安になるような場所にあります(笑)メニューはド定番の醤油らーめん、塩らーめん、味噌らーめんプラスつけ麺です。初回の今回は王道中の王道の醤油ラーメンにしてみました。正直色々なラーメンを作っていて美味しいのかなとちょっと不安でしたが、食べてみると濃い目かつ甘みを感じるスープでめちゃくちゃ美味しかったです。今まで醤油ラーメンというネーミングのラーメンで美味しいと感じたものはなかったのですが、ここのラーメンはかなり自分好みでした。またサイドメニューの炒飯も肉が良い触感で非常に美味いのでお勧め。醤油ラーメンがかなり美味しかったので、次は他のラーメンも試してみたいですね。もっと流行ってもおかしくないのになというのが正直な感想です。【2023年9月追記】今回は塩らーめんを食べてみました。結論からいうと醤油らーめんの方が自分は好みです。スープは結構魚介の風味を感じるのですが、醤油らーめんに比べるとインパクトが弱い気がします。ただ塩が1番美味しいと言っている人もいますので、個人の価値観なのだと思います。【再追記】味噌ラーメンを食べてみました。こちらは味噌の味ををかなり感じる濃い目のスープですが、醤油と甲乙つけ難いくらい美味しかったです。次はつけ麺も食べてみたいですね。【再々追記】つけ麺を食べてみました。麺が結構こしがあって美味しかったですね。つけダレの方は少し酸っぱめの味付けで、自分的には好みのジャンルでは無かったですが、それでもさっぱり食べれて美味しかったです。全種類制覇した感想としては醤油らーめん=味噌らーめん>つけ麺>塩らーめんですね。
名前 |
らーめんえだ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-66-1106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

西宮北口駅から歩いて2分程の場所にあります。建物の2.5階なので場所は少し分かりづらいです。塩ラーメンをいただきました。塩味の方が強すぎて魚介出汁が少しぼやけてました。ツレの醤油ラーメンは甘みがあり美味しかったので、次は醤油か味噌を食べてみたい。