飽きない濃厚特製つけ麺。
つじ田 飯田橋店の特徴
つじ田の濃厚特製つけ麺は、最後まで飽きない美味しさです。
チェーン展開後も味のクオリティが変わらない安心感があります。
どの店舗でも期待通りの体験ができるラーメン屋です。
つじ田はチェーン展開後も味のクオリティが落ちずに、どの店舗で食べても期待通りの体験ができるので結構好きです。飯田橋店には、ひさしぶりに訪問しましたが、麺が変わっていました!胚芽麺?みたいな感じで、麺の中につぶつぶしたものが入っていました。とはいえ、相変わらずおいしくいただけました!参考までに、2021年のつけ麺の写真も投稿しておきます。(スープの丼が青い方が2021年)
つけ麺を食べました。店の外に券売機があり、そこで食券を購入して中に入ります。ボリュームもあり、美味しかったです。お水はセルフです。
最後まで飽きないつけ麺。食べ終わるまで麺とスープがダラーんとしないのはすごいなと。スープはだんだん薄まってるのにね。麺が美味しいので大盛りがお勧め。土地柄、お昼時間ずらせば空いてますよ。
濃厚特製つけ麺。のり追加。普通盛りでもボリューム満点です。太麺のため注文してから着丼まで15分程度は覚悟しておきましょう。麺を1/3食べたらスダチを絞って、残り1/3になったら黒七味をかけて食べるのがお勧めとのこと。黒七味はスープと合います。スープにチャーシュー、メンマ、玉子、ネギ、海苔2枚がデフォルト。スープ割りで完飲。追い飯100円もあります。
5月1日皆休みなのかな?並びなし、直ぐ入れました。先客も8割程。入口右側の壁側の席を案内。満席でない時は女性男性を分けてくれる気遣い。券売機で濃厚つけめん 1,100円ポチ。今月法定健診あるけど…食べたくなるのよねー(^_^;)厨房3人接客1人人材不足の中でつじ田は流石やね。接客も良し。気遣いも良し。麺量が少なくなったような気もする美味しさは継続中。やはり美味しいなぁ。そして美味しいだけではなく接客も素晴らしい。美味しいければよいという中華のお店が多いが、やはりオーナーが日本人と中国人の差は歴然ですね。オーナーが日本人だと忙しくても接客もちゃんとしている。中国人オーナーは忙しい、人材不足と言い訳して全然しない。つじ田はラーメン一杯でも接客も丁寧。値上がりしてもこういうお店はお客が離れないですね。ごちそうさまでした。
名前 |
つじ田 飯田橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6268-9377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

麺もスープも美味しい。特にスープは割りを足して最後まで飲んでしまう。味はとても満足ですが、いかんせん麺の量が少なすぎる。値段とボリュームが合ってないと思いました。