濃厚台湾まぜそば、虜にする味!
麺屋こころ 六角橋店の特徴
台湾まぜそばの専門店で、名古屋の味を再現しています。
太麺とひき肉、ネギのバランスが絶妙で美味です。
追飯が無料で、まぜそばとの相性も抜群です。
とらきち家、濱野家がありえないほど混んでいたので、近場で空いていておいしいこころへ。早いはうまい。店員さんの接客も◎でした。イチオシの塩まぜそば(?)も美味しかったです。
台湾まぜそばの専門店。ラーメン店らしく店内は狭め、カウンターとテーブルあり。食券を買ってお渡し。にんにくは聞かれるのでお好みで。個人的には肉入りがおすすめです。すでにひき肉は入っていますが、小口に切られて追加される肉は美味しく満足感も◎変なルールもなく、店員さんも雰囲気がよく、女でも1人で利用出来るお店です。
土曜の13時半頃に訪問。店内には5組ほど先客がいらっしゃいましたが、並ぶことなく入店出来ました。カウンターの他にテーブルも多数あるので、ご家族やご友人と来ているお客さんも複数見られました。まぜそばの全部のせと肉入り、どっちにしようか迷いましたが、海苔やメンマは無くてもいいかなーと思い、以下の食券を購入。・肉入り台湾まぜそば 1110円店員さんにニンニクをいれるか聞かれたので、お願いしました。かなり久し振りのまぜそば。店内に流れるミスチル「星になれたら」を聞きながら、昔バンドでコピーしたなーなんて思いを馳せながら楽しみに待ちます。麺は固すぎず柔らか過ぎず。特殊な麺なのでしょうか。ラーメンともつけ麺とも違う、なんとも不思議な食感。美味しいです。味はピリ辛(お願いすると調整できるみたいです)、濃いめです。レンゲで具材とタレをよく混ぜて、麺と絡めるととっても美味しい。ミスチルを聞きながら幸せな気分。肉がとても柔らかい。主張が強すぎず、全体の味のバランスがとてもいいです。少しタレを残しておいて、追い飯(無料)を頼むと、普通の量でいいですか?と聞かれたらので、多めでお願いしました。テーブル卓にある昆布酢がめちゃ美味しいです!追い飯にたっぷりかけて頂きました。あー、書いてるだけで食べたくなってきた。ミスチル好き?の店員さんの接客もとても丁寧で好感を持てました。チェーン店であまり星5にしたことがないのですが、とても美味しかったので星5とさせて頂きました。また行こうと思います。ごちそうさまでした!
チーズ入り台湾まぜソバを頂きました。てっきり具の上にチーズがパラパラとのっているタイプを想像していたのですが、麺に!麺に!めっちゃからめてくる超濃厚パターン✨美味しかったです。
全部のせ台湾まぜそば(大盛)(1280+120)を注文。麺の太さとタレとの絡み方、トッピングの味付け、量、全てにおいてバランスがよく、それぞれの素材が主張する事なく協調し合っていたので箸が進みすすみ、あっという間に麺完食。その後のおいメシも炊き加減が絶妙で残ったタレと絡め口へ運び最後の一口まで美味しい〜と堪能しながらフィニッシュ。今まで食べてきた台湾まぜそばで一番好きな台湾そばでございました。また、味だけでなく、店員さんの接客も物腰低く柔らかくて好感度が持て、とても満足のいくご飯タイムを過ごすことができました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
ここのお店で台湾まぜそばと出会い、はまりました。とても美味しく、追い飯まで欠かさず食べます。
めちゃめちゃうまい❗️いま、ラーメン屋の中で一番食べに行きたい‼️台湾まぜそばうまいけど、おすすめは坦々まぜそば✨追飯もして下さい❗️
美味しかったです。まぜそばではなく、味玉醤油ラーメンを食べてしまいました。一口食べた瞬間に出汁!が凄くて、自分の好みだったためか思わず「うまい」と呟いてしまいました。チャーシューほんのりニンニクの香りがして、いや魚の出汁と合わんだろと思いましたが、美味しかった。歯ごたえのあるチャーシューでした。スープが少しぬるかったと、テーブルが座りにくかったので星を1つ下げました。でも味は最高でした。学生向けにサービスを色々してるようです。
食券機の1番左上にあった“台湾まぜそば 全部のせ”を注文。予想外にちょっと辛かったけどそれも含めて美味しくいただきました。追い飯がこれまた良い。しかも無料。デブるけど。
名前 |
麺屋こころ 六角橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-717-5535 |
住所 |
〒221-0822 神奈川県横浜市神奈川区西神奈川3丁目16−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大岡山本店のイズムを受け継いで、しっかりした味で美味しいです!私は10年間、転勤の都合もあり他のこころやはなびもいろいろ通い続けてますが、ここのまぜそばが1番美味しいです!盛り付けも綺麗です☀️