昭和の大横綱・大鵬を体感!
大鵬相撲記念館の特徴
昭和の大横綱・大鵬の偉業を感じる記念館です。
大鵬さんゆかりの場所で懐かしさが蘇ります。
清潔感ある綺麗な建物で相撲を楽しめます。
偉大な昭和の大横綱の記念館。北海道にはこの他、北の湖、千代の富士(千代の山と一緒)がある。時代の違いのせいか、他と比較し規模は小さいが偉人の功績を充分に伝えるものでした。
綺麗な建物で大相撲ファンならとても楽しめる場所です!
大鵬さんが引退した時私は2歳で現役時代を知らない世代だけど、懐かしい昭和の大横綱のことがわかって面白かった。
初めて伺いました。420円を支払い、中へ入ると相撲甚句が流れています。小さい頃、じいちゃんの膝にのって大鵬の相撲を見てたんです。『大鵬』が大好きでした❤️じっくり館内を一回りしたあと、受付の女性の方に声をかけさせていただきました。ラッキーなことに他にどなたもいらっしゃらなかったので、横綱のエピソードや、王鵬関の事などを聞かせていただき、とても貴重で楽しい時間が過ごせました。大相撲に関してとても詳しい方でした。お相撲好きな方にはおすすめの場所です。お土産に『大鵬煎餅』を買ってきました。美味しかったです!絶対に買ってください。おすすめします。
ここ弟子屈町ゆかりの大横綱・大鵬を記念する博物館です。優勝額や化粧廻しなど大鵬関連の品々はもちろんのこと、相撲についての展示もなされています。資料はあまり更新されていな感じでした。
名前 |
大鵬相撲記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
015-483-2924 |
住所 |
〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目1−20 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オールド大相撲ファンなら、是非訪れて欲しいところです!