住吉大社の目の前、和の新鮮カフェ。
門前珈琲の特徴
阪堺電車の住吉停留場の目の前に位置するカフェです。
和のしつらえと手書きの看板が新鮮な喫茶店です。
住吉大社の参拝後に立ち寄るのにぴったりです。
大阪市住吉区長峡町1丁目に有るカフェ・喫茶店です、営業時間は8時〜18時(ラストオーダー17時30分)毎月第3火曜日はメンテナンスの為定休日、和のしつらえと手書きの看板が新鮮な喫茶店で大阪住吉大社の門前に2023年11月にオープンしました、黒いビルに短い暖簾が特長です、最寄り駅は南海本線「住吉大社駅」からは徒歩約3分、阪堺電気軌道「住吉鳥居前駅」の目の前に有ります。
住吉大社の鳥居の真ん前にあるカフェです。お参りの後に休憩できて便利。笑顔がステキな店員さんがお迎えしてくれます。事前に問合わせて予約するとランチできます。オープンしたばかりだそうで、これから色々メニューが変わるかも?奥の個室にもなるスペースでいただきました。10人くらいは入るかな?ランチは意外とボリュームがあって、お腹いっぱいになりました!チーズケーキも濃厚で美味しかったです。内装もお洒落で、建築士のオーナーさんのこだわりが随所に感じられました。特にお手洗いが異空間で、ずっと見ちゃう。すごく居心地良いカフェで、お気に入りの場所が増えました!またお参りのときに、伺います。
住吉大社さんの参拝後に気になって伺いました!珈琲とマフィンをいただきましたが、マフィンが美味しくテイクアウトしました!ひとつ130円と価格も安い。5個頼めばひとつサービスしてくれるので、お得です!参拝された後にぜひ!
名前 |
門前珈琲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4701-5811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

阪堺電車の住吉停留場の目の前にあるカフェで、一言で言えば、ここは「当たり」です。店全体の雰囲気は無機質でも派手でもなく落ち着いた感じ。メニュー自体はコーヒーと紅茶、そしてサンドイッチとマフィン、ケーキが主たるラインナップで、コーヒーもいくつかの種類の豆から選べます。飲み物にしろサンドイッチにしろ多彩というよりかは 4つ5つの少数精鋭といった感で、物足りなさを覚える方もいましょうが、規模的にはこれで十分ではないかと思います。味は店の雰囲気に似て、こちらも落ち着いた感じ、ボリュームも個人的には十分でした。wifiはFREESPOTが入っています。立地的にはややぽつねんという感じもしますが、何より停留場の目の前であることから、電車待ちとかで気軽に使うなども良いでしょう。もちろん、避暑使いでもOKです。