浅間山公園でムサシノキスゲ満開!
浅間山公園の特徴
浅間山公園には唯一の固有種ムサシノキスゲが咲き誇ります。
浅間山は80mと都内で魅力的な超低山の一つです。
住宅街に珍しい自然が残る驚きのスポットです。
浅間山公園のムサシノキスゲは絶滅危惧種ここにしか咲かない花毎年GW頃が見頃です♪♪浅間山は80mの山で都内の超低山の中では1番いいところです。
大きな公園ですが、駐車場がありません。障害者用の駐車スペースが2台ありますが、ポールが立ってて入れない、、事前に申請が必要なのかも?小山になっており、特に見るものはないかも。鳥や植物を見て楽しむ感じ。
住宅街の中にこんな自然が残されているたとは驚きでした。すぐ隣の多摩霊園には墓参りに何度も訪れていたので何故今まで知らなかったのか、と。たぶんGoogleマップが無ければ、死ぬまで気づくことはなかったでしょう。静かで良いところでした。
浅間山(「あさま山」ではなく「せんげん山」)は非常に低い山なので、すぐに登頂できます。公園はそこそこ広く、なだらかな坂道ばかりなので、軽いハイキングに適していると思います。そのためか、かなりご高齢の方を多く見かけました。ここにしか自生しないムサシノキスゲの可愛い姿がそこここに見られ、また森の香りでとても癒される空間でした。トイレもあるので安心。ただ、よく考えないで公園を出ると住宅街に迷い込んでしまうので、気を付けて。
数十年前から知ってた場所昔は登山道の整備もほとんどなく、中学生の頃は最短距離でまっすぐ山頂まで登った記憶がつい最近の出来事のように思い出されます。時が過ぎ都立公園となり、整備が行き届いた素敵な公園に変わってました。ちょうどムサシノキスゲが咲いている季節に今回登る事ができ、綺麗な群生する花が見れました。確かに中学理科の担任がムサシノキスゲについて授業で話していたことも思い出し、とても懐かしい気持ちでいっぱいです。標高が80m程府中市の海抜を考えると高低差は大したことはないので、小さなお子さんから、お年寄りまで散歩程度に登ることが出来る山ですので是非1度足を運んでみてください。ムサシノキスゲはゴールデンウィーク前後がいい季節だと思いますよ。昔むかしの府中市民でした。
名前 |
浅間山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-361-6861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

5月の連休が終わる頃、世界中でここにしか自生していない固有種「ムサシノキスゲ」が咲く小高い山です。府中市の住宅街の中にここだけポツンと自然の山が残されていて、都立公園となっています。子供たちが夏休みに入る頃、クワガタやカブトムシもたくさんいるのですが、成虫になって地上に出てくるとすぐにカラスに襲われるため、カブトムシの角だけが転がっていたりします。山頂からは富士山を見ることができます。年に2回ダイヤモンド富士を拝むことができるため、この日は多くの写真家がカメラを構えています。地元の子供たちには、ドラえもんにでてくる裏山的な存在になっています。