森の中の紫陽花、見応え満点!
府中市郷土の森の特徴
森の中で紫陽花祭りを楽しめる魅力的な場所です。
真夏の散歩道は木陰での避難スポットとして最適です。
色々な種類の梅や紫陽花が見られる季節感あふれる公園です。
水遊び目的で行きました!暑さが暦に合わない近年、早々と水遊びを解禁してくれる所が少ないのでとても助かります。2万個のカラーボールが広がる水遊びの池は、子供達が夢中...いや、おとなも夢中。30分おき?に始まる噴水は、みんなおおはしゃぎ!我が家は必ずテントを持参し、近くにある芝生広場に設置します。
府中の市民ではありませんが近所にこんな施設欲しいです。今年は終わってしまいましたが紫陽花まつりがありました。またプラネタリウムも復活するようです。小さな子供にもおすすめ。
初めて行きました紫陽花祭りも後半でしたが、森の中の紫陽花は見応えありました!水車小屋があったり、小川の小道や瀧が流れるところやアナベルの岡には見事な紫陽花がたっぷりでしたお昼はお蕎麦を頂きましたが、お食事処があまりないので混み合っていました。森の常連さん達(笑)は持参したお弁当やスタンドで買った軽食を戸外のテーブルで召し上がってましたー。暑くなければ、そのほうが良かったです。じゃぶじゃぶ池の様なところもあり子連れの若い人達も涼を求めて遊んでました。分倍河原駅から京王バスに乗り約10分程度のところです。車でも行けますし駐車場もあります。向かいの公園には蓮の花が咲いてて見応えありましたー。噴水ショーの時間にあたり素敵な空間も楽しめました。出口付近には小規模な物産館もあり府中ベジも買えます。入園料は300円ですが友人が府中市民で150円で入れました。秋にはまた紅葉を求めて行ってみたいです。
色々な種類の梅や紫陽花が綺麗でした。母が来たいとゆうので。6月には職員皆んなで梅とりをして梅ジャムなどにして販売しているらしい!沢山のボールが浮かぶじゃぶじゃぶ池が素晴らしかった!
梅の季節にはよく行くのですが、今回、あじさい祭りに初めて行きました。思っていたよりも、沢山のあじさいが植えられていて見応えがありました。特にあじさいの小路が良かったです。
名前 |
府中市郷土の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-364-7214 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/kankyo/koen/barbecue.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

真夏の散歩道で熱気に居たたまれず蝉の声に惹かれて木陰に避難!ふと、見やるとそれまで目に入らなかった花々が涼し気に揺れていた。意を決してブーブードライブ、府中市郷土の森へ撮影大会!なんてまぁ〜広いこと、あちこち歩いて熱中症になりそう。昨夜の某麦酒の残り香がフツフツ額に汗と滴る。そうさ!ご存知、この近くにはあのユーミンが歌う...中央フリーウェイ〜この路は🎶まるで滑走路…サントリーの生絞り麦酒工場があるんだって。