六角橋の隠れた喜び、杉山大神!
杉山大神の特徴
六角橋の住宅街に隠れた神社で、訪れる喜びがある場所です。
おおものぬしのみことを祀り、心が落ち着く静かな環境が魅力的です。
地元の氏神様として、毎年9月に例大祭が行われる伝統的な神社です。
大きな祭りはないけど時折祭祀がある。
六角橋の守り神。長年お世話になっています。秋の大祭(中元ころ)は、近隣では類を見ない熱さ。必見!!
Nice shrine in the middle of residential area. It worships Omononushi no mikoto (おおものぬしのみこと). The shrine is surrounded by beautiful trees.
東神奈川の熊野神社が兼務する神職不在の氏子神社。
氏神様です。
毎年、初詣も実家近くのここです!
1週間に1回行きますが、とても心が落ち着きます。
いつもは、伊勢山皇大神宮に行きますが今年は、初めて行きました。厳かな雰囲気で、こじんまりとしていて良かったです。来年も行こうと思います。
六角橋の氏神さま、コロナよ退散してくれ。
名前 |
杉山大神 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2丁目31−23 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあるので見つかりにくかったけど見つかりにくいからこそ見つけた時の喜びが。階段を何段も上ると拝殿がありました。1月3日に参拝したら護縁いただきました。