横浜のストロベリーパークで、予約スムーズ!
(株)築港 横浜化学品センター 第2倉庫の特徴
入り口を入るとすぐ右手に守衛所があり、受付がスムーズです。
賞味期限の管理もバッチリで、納品作業が効率的に行えます。
開門前に予約済の場合は、警備の指示で安心して入場できます。
2年ぶり納品予約システム導入初期は当日受付の車両もいたが今はほぼ予約車両のようだ入庫可能になるとSMS通知来るが呼び出し車両は到着順で振り分けられ予約番号順ではないまぁ前日から路駐待機していた頃に比べたら何倍も楽になった。
予約の1時間まえにさえ近くにいればショートメールで呼び出しがきます。前みたいに朝早く来て並ぶ必要がなくなり良くなったと思います。あと左折でしか入場できません。
口コミみてある程度覚悟して行きましたみなさん対応良かったです4:30すぎに開門待ちのトレーラーがいたので、そのまま後ろで開門待ち5:00頃開門→一台ずつ構内入って右側の守衛で受付→受付後、待機場所は守衛さんの指示7:30(順番に)過ぎ、誘導の方に呼ばれて荷おろしの列に誘導→ちょーっと左側の列は3番頭から建物側に入るまできつめな感じ→前の車が移動したら詰めるスタイル先頭くらいまできたら、伝票持って左側の建物へ行く自分の順番になったら、誘導の方が手招き→止まれ過ぎて左クランク、倉庫の間突っ切ったら指示された枠に停めて作業開始作業終了後は建物沿いに通りへ向かう。右側に建物があるので、番号札を返却して終わり※トイレは守衛、荷下ろし前による建物にあり。
搬入納品で訪問9:00―10:00 予約有り入構可能ショートメール8:00、入場8:20、7台目、開始9:20 終了9:35入場してすぐ右手に守衛所あり。初めての方は守衛さんが入構経路、受付事務所、荷降ろし場まで親切丁寧に教えてくれます。入構許可証とファイルをもらい、待機列に並んで受付へ。書類と受領書を受け取り待機。前車が進んだら詰めていき、先頭になると守衛さんが誘導してくれます。荷降ろし場に着けたら、ファイルごと作業員に渡します。荷降ろし後、受領書だけ返ってきて終了です。出口手前、右手に守衛所があるので、そこで入構許可証を返却して退場です。※注 中央分離帯がある為、右折入場はできないので、建物が左手になるよう左折入場です。
朝5時開門、予約済は受付で予約表提出警備指示有り、開門前予約なしで入場は門にバーコード受付があるので携帯スキャンして入力必要事項入力受付指示に従って下さい。それ以降の入場は受付で警備の指示に従って下さい。
1時半、受付登録で5番。呼び出し、9時半。場内待機、1時間半。荷降ろし、11時15分。どうなってんの?予約優先は解るけど…
入り口入って右手に受付していっぱいだったら外待機ですショートメールが来たら入り口入って右手にて警備員さんの指示に従って行きます納品が終わったら出口前で止めて番号⁇フダを右手の事務所に返して終わりです。
納品で行きました。夜間受付できるとのことで、0:30頃QRコードにて受付しトップバッターとれました。4:30頃入構可能とのショートメールが来て入構し、7:00前に卸し始め、7:13に退場しました。右開けで、パレット2枚ごとすくってくれるので早いです。リフトマンは一流のプロ。守衛さん、検品の方、全体的に良い人ばかりの印象です。初見で行き、少々分かりにくかったのですが、QRコードは南側入口にある、築港と書かれた看板の下にあります。近づくと光ります。
ここは、混んでいるときは5〜6時間は、ざらに待っ(ー。ー#)
名前 |
(株)築港 横浜化学品センター 第2倉庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-4590 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

左折入場で、右手の守衛で、詳しくおしえてくれます。初めての私でもわかりました。なお、2時から3時枠の予約でしたが1時間前にはスマホのsmsに通知がきていたので、1時間くらい前に近くにいた方がいいです。