日曜日限定!
タジマヤ横浜支店の特徴
日曜日と祝日は一般開放で、安価に購入できます。
近隣の業務スーパーやOKストアとは異なるユニークな品揃えです。
ケース売りや駄菓子が豊富で、自分の特定の品をお得に購入できる店です。
休日の一般開放を初めて知りました。出来れば車で行ったほうが良いと思います。
---2023年になってからはとうとうおおぐち第2工房のクッキー販売は終わってしまったのでしょうか?--------大量に仕入れて販売している業者さん向けのお店なので、普通に買い物する人は一般開放日である日祝だけしか買い物できないため注意。そのようなお店なので、お目当てのお菓子を箱買いする人にはうってつけ!バラ売りの商品もあるが、安いものもあれば高いものもある。ちなみに、おおぐち第2工房の手作りクッキーを販売してくれている。大口周辺にしか売っているところがなく、直接買いに行くのは大変なのでとても楽しみにしている(入荷予定もラインで呟いてくれたりしたら…)以下、買い物に行くときの豆知識①入り口にある台車 or カートを持って店内へ台車は2階にもある。台車に、同じく2階にある空のダンボール箱段ボール箱を乗せて、ダンボールに買うものをポンポン入れていく。②1階は主に飲み物が多く、2階に駄菓子、お菓子、調味料などがある。③値札に注意!「販売単位 1」とある商品はバラで購入でき値札の価格通りに購入できるが、例えば「販売単位 10」とあるものは10個単位でしか購入前できないし価格は×10となる。箱や複数まとめてパッキングしてあるものは基本まとめ売りと思っておくとよい。④会計は現金のみ。台車をそのまま1階のレジに持っていけばあとはやってくれる。一度商品をスキャンしたあと別の店員さんがダブルチェックするので慌てないで待つこと。⑤会計済ませたら、ダンボールごともって帰ってよい。台車は、見回すと置き場っぽいところがあるのでそこへ返却。バッグに買ったものを移す場合は、空のダンボールは入口向かって右に積まれているとこにそーっと置いて置く。
みなとみらいや横浜方面からランニングで新横浜公園抜けて自宅まで走る際に、六角橋過ぎてからいつも気になるお店がありまして。いつもは時間合わず寄れなかったんですけど、今日、やっと念願かなって入店しいました。「タジマヤ 横浜支店」さん、ですね。食品卸問屋かな?このお店、以前は保土ケ谷警察署近くにあったんじゃなかったけ?一般利用は日曜日・祝日のみなので要注意。んで、店内色々と探索。一階は飲料メイン、二階は食品・アルコール・その他商品があります。すでに箱から出された状態の商品は1品ずつ購入できるのでしょうが、箱のままの状態の商品は1個で購入できるのか、不明です。店員さん、近くにいなかったので確認できなかった。お値段はOKストア並、でしょうか?特価商品などはかなり安いと思います。あと、クラフトビールが品数豊富で安く買えるので、これだけでもポイントたかし。今回はせんべいと甘栗とリッツチーズサンド購入してしめて430円。この金額ならば大満足。ランニング途中だったのでこれぐらいしか買えなかったので、次回は車でこよう。
品揃えと価格が微妙。最近はずっと商品すら無いものが多い。
いつもは、尻手にある田中屋+業務スーパーを利用しているが、日曜/祝日は一般も購入OKなので利用させて貰いました。尻手に比べ、こちらの方が商品数が圧倒的に多い。欠品も少ないし、値付けもより一層プロ向け。箱単位で販売の物と、1個売りのもがあるので、表示の確認が必要。★会計手順→①納品書の作成に辺り、宛名を伝える(苗字でOK)②検品/確認③会計機で入金。
購入物によってかなり安価購入単位が決まっているのでボリュームがあるときには良い、オーケーストアにない品揃えで安いモノあり日曜日のみ一般開放。現金購入のみ。
基本的に業者用の店ですが、一般人も買える日があります。中にはディスカウントストアの方が安いなんてものもありますが、特売品などお得なものも多くあるので探すのが楽しいです。まとめ買いのものが多いですが、単品で買えるものもありました。
日曜日と祝日は一般公開日なのでお得に買えます。
駄菓子やケース売りしているので自分の特定の品があるならお得な場所です。支払いはLINEベイとPAYPAYが使えます。一般客は土日祝日のみ。
名前 |
タジマヤ横浜支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-548-3341 |
住所 |
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋6丁目2−38 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

缶ジュースの箱買いが出来ます。その他、駄菓子類もあります。駐車場完備でサンデードライバーに人気店。