新横浜駅近く、白井健三の母校。
神奈川県立岸根高等学校の特徴
新横浜駅からのアクセスが良く、通いやすい立地です。
開校当初は山王山遺跡の影響で遅れた歴史ある学校です。
白井健三さんが学んだという有名な出身高校です。
母校(笑)田舎です。体操の白井くんの母校でもあります。自転車通学可。駐輪場あります(*^^*)地下鉄と横浜線で新横浜、徒歩15分、バス、地下鉄で岸根公園徒歩10分と二つの駅が利用可能です。または上麻生道路にバスが走ってます。徒歩7分程かな?交通の便は良いと思います。購買はランチタイムにパン等のみ。自動販売機はまぁまぁ豊富かな?近くにコンビニはないから、ほぼ新横浜へ戻らないと行けないかな。または岸根公園向かう途中の上麻生道路沿いにセブンイレブンがあります。新横浜からの徒歩ルートは2つあり、一つは住宅街、もう一つはホテル街。夜は、どちらも暗いから、歩くのは怖いかも?岸根公園は上麻生道路利用だから明るいけど、時間帯によりバス通学の人は渋滞するから帰宅時間を気を付けて。
9期生です。当時はプールもなくて自由奔放でした。一個下にUSAがいたらしい。放課後は今はなき近くのボーリングセンターでよくボーリングしてました。夜の校舎周りの道は夜な夜な怪しい車がいっぱい停まっていましたね。
新横浜駅からも通いやすいですね。通学路TV神奈川県高校CH
建設中に山王山遺跡というのが出て、開校が遅れた高校。西小の時に裏で高校作ってて、遺跡が出て見学に行ったり。今ならNGなコトもありますが、自由で面白い高校だったと思います。新横で降りる学生を見る限り、(当時より)レベルも上がって、ちょっと普通の高校になってしまったかなと思います。
岸根公園駅近くに住んでいることもあり、生徒さんをよく見ますが、落ち着いた雰囲気の生徒が多い印象です。マナーも良いです。
ワイの母校!岸根高校は神!
白井健三さんの出身高校です。
梅雨時の土曜の朝、川崎市内を走る南武線内で、野球部の巨大なスポーツバッグを抱えてドア入り口に立ちはだかっている生徒がいました。近頃はあのずりパンスタイルも少なくなったのでしょうか、骨盤両端でズボンを支えてYシャツの裾でヘソ下のヘアの付け根を微妙に隠す不良スタイルの考現学を少々試みました。
ガラワルイ高校。
名前 |
神奈川県立岸根高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-401-7872 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ここの学生さんは人も車もバイクもなんにも避けないです。避け切れないから立ち止まって通り過ぎるのを待ってもぶつかられたりしますね。狭い道で2〜4人で広がって歩いたり、自転車の二人乗りなどはやめてほしいですね。