虎ノ門で楽しむ、金華さば定食。
あじひろの特徴
ボリューミーなほっけの西京焼き弁当が驚きの700円で楽しめます。
ランチ訪問時には、小鉢が一つ無料でついてくるサービスがあります。
虎ノ門エリアで新鮮な焼き魚と日本酒が楽しめる居酒屋です。
【訪問日】2024/5/15(水)昼【注文したもの/金額(税区分)】・ほっけの西京焼き弁当/700円(税込)【特筆ポイント】・ボリューミーなほっけの西京焼きがお手頃で食べられるのが嬉しい。また、西京味噌の染込みや皮の焦げ目バッチリで香り高くておいしかった。【補足】・同じメニューが店内ランチで900円なので弁当買っちゃう。
鮮魚と日本酒の居酒屋。ランチタイムは鮮魚や干物の名店「伴助商店」の干物などを使用した数種類の定食が提供される。ビルの地下に降りると広がるテーブルが設置された空間。入口の券売機のところで店員さんに食べたい定食とサービスの納豆・明太子・生玉子の何れかを伝えてお金を渡す。店員さんが券売機で食券を購入し、お釣りがあれば貰う。そして席が空いたら案内される。謎のシステムだが、客が食券を間違えて買ったり、レジ支払い対応するよりスムーズなのかも知れない。▪️海鮮づけ丼 1,200円・ブリ,マダイ,ヒラマサ…etc・納豆,明太子,生玉子の何れか1つサービス・ごはんおかわり無料大きな丼に盛られた複数種の鮮魚の漬け。脇にはホッキ貝が1つその上に山葵が乗せられる。良い塩梅に漬られた刺身はねっとりと舌に絡みつく。それぞれの食感と味を楽しむ。夢中になる美味しさ。途中で生玉子を投入し海鮮漬けTKGに。結構な量の刺身が乗せられており、ご飯が足りなくなるほど。この量でこのお値段はかなりのコスパ。魚の出汁も用意されており、少し残して茶漬けとして楽しむ事もできる。そのままで食べたいので出汁は食べ終わってから単体で啜る。優しい魚の出汁はいくらでも飲めそう。店員さんの対応がとても良く、終始居心地よく過ごすことができる。ここもランチローテ入りは勿論、夜にも日本種と共に魚を楽しみに来てみたい。-----------------------------【再訪】鮮魚と日本酒の居酒屋。ランチタイムは鮮魚や干物の名店「伴助商店」の干物などを使用した数種類の定食が提供される。ビルの地下に降りると広がるテーブルが設置された空間。入口の券売機のところで店員さんに食べたい定食とサービスの納豆・明太子・生玉子の何れかを伝えてお金を渡す。店員さんが券売機で食券を購入し、お釣りがあれば貰う。そして席が空いたら案内される。謎のシステムだが、客が食券を間違えて買ったり、レジで支払い対応するよりスムーズなのかも知れない。▪️銀ダラ西京焼定食 1,200円・納豆,明太子,生玉子の何れか1つサービス・ごはんおかわり無料前回は海鮮漬け丼をいただき、周りの人が食べていた焼き魚も気になっていたので、限定10食の銀ダラ西京焼き定食に。サービスの付け合せは納豆をお願いする。納豆はよく混ぜてそのまま食べ尽くす。白米はこの西京漬で一貫して食べたい。現れた銀ダラは分厚い身に西京味噌を纏い焼かれた黒い皮目が目を引く。身からは今にも脂が滴り落ちそうなほど。箸を入れると容易に解れる身。西京味噌のコクと溜め込んだ脂の旨味が相まって極上の味わい。見た目とは裏腹に優しさを感じる。少し醤油を垂らして風味をプラス。よりご飯がすすむ。おかわり自由のご飯は自粛し、半分ほど食べたところで、半身と高菜、ワサビを乗せて出汁を注ぐ。立ち上る香りが食欲に拍車をかけ、あとは好きに掻っ込むのみ。最初から最後まで美味しく頂ける。店員さんの対応も素晴らしい。期近で2回の訪問。ここもかなりの頻度で通いそう。-----------------------------【再訪】鮮魚と日本酒の居酒屋。ランチタイムは鮮魚や干物の名店「伴助商店」の干物などを使用した数種類の定食が提供される。不摂生が続き健康的なものを食べたく、魚がメインのこちらに再訪。ビルの地下に降りるとテーブル席が設置された空間が広がる。入口の券売機のところで店員さんに食べたい定食とサービスの納豆・明太子・生玉子の何れかを伝えてお金を渡す。店員さんが券売機で食券を購入し、お釣りがあれば貰う。そして席が空いたら案内される。謎のシステムだが、客が食券を間違えて買ったり、レジで支払い対応するよりスムーズなのかも知れない。▪️ トロさば半身焼き定食 1,000円・納豆,明太子,生玉子の何れか1つサービス・ごはんおかわり無料付け合せは納豆で。「とろ鯖」とは、真鯖の中でも脂質含有量が21%以上のものを呼ぶそう。まずは納豆を平らげてから、鯖に軽く醤油を振り着手。その名の通り焼かれた表面はテカリがあり、箸を入れると脂が滲み出してくるほど。この脂が上質でコクがあり旨味も兼ね備える。炊きたての白飯にバウンドさせてご飯にもその旨味をしっかりと吸収させる。ご飯はあっという間になくなり、半分おかわり。出し割りは敢えてせずに、とろ鯖の美味しさを薄めずに最後まで楽しむ。これぞ日本の食卓。とても健康的で、実際に健康になったような錯覚に陥る。暫くは摂生を怠らずにしようと思う。
ランチで利用。とにかく魚が美味しい。そして大きい。1,000円以下でいただけるランチの中では☆5です。店舗は大きくないため、ランチの時間帯は並ぶくらい盛況ですがですが、回転も早いので並んで待てます。卵、明太子、納豆を一品選べるのも嬉しいです。■頼んだメニュー 海鮮漬丼 1,000円大きな切身の漬がご飯が見えないくらい盛られています。写真はブリが中心でした。味噌汁も出しが利いていて、美味しい味噌汁です。■お店地下にあり、4人がけのテーブル中心です。仕切りがあり、ランチ時期は相席になります。■店員さんホールに2、3名対応されていますが、みなさんテキパキ動かれていますし、愛想もよいので、見ていて気持ちは良いです。■その他ランチの支払いは現金のみ使い捨てのおしぼりあり。
12時前に入ると、小鉢が一つ無料で付きます。ご飯も味噌汁もお代わり出来て、魚も大きくて、コスパ最高ですねそして、焼きたての魚も美味しいですが、ご飯も美味しいです。この日は、おすすめのほっけの醤油干しにしました。ちょっと食べにくいけど、とても美味しかったです。最後に、ご飯に高菜漬けと魚の皮、わさびを入れて、テーブル上のだしをかけると、魚の旨みが広がり最高の〆方ですね。ご飯は、2杯は必須です。最初に食券を買うので、いつも地上まで列が出来ています。比較的回転はよいので、じっと待ちましょう。一人だと4人席の斜め座りの相席になりますが、あまり気になりません。また伺いたいと思います。
焼き鯖が食べたくなり、こちらに訪問して金華さば定食を頂きました。脂がのっていて美味しかったです。こちらのお店では、焼き魚を半分ほど頂いたあとで身をほぐし、白米に乗せて出汁をかけてお茶漬けにするのがおすすめの食べ方のようです。お茶漬けにするためか米は少し硬めで、出汁を入れるとサラサラと食べられました。
虎ノ門で美味しいお魚をお昼に頂きたいなら「あじひろ」さんおススメです。13:00過ぎに伺うと、ランチメニューがなんと「タイムサービス800円」に、しかもトッピング(卵OR納豆OR明太子)が付いてくるそうで、この時点でなんだか、お得感で勝負を付けられた感じがしたのですが、注文させて頂いた「焼き鯖定食」が到着すると、さらに「参りました」。大きさが半身ではなく、一匹丸々「ドドドどーん」とやってきました。これは、大変なことが起きました、すごい量です。早速頂くと、油がしっかりのっていて、大きな身なのに「ああ美味しい」大味なこともなく、しっかりとしたお味です。さらに、温かい「出汁」がテーブルに常備されていて、お魚をほぐして、ごはんに盛り付けをし、出汁をザバザバと投入すると「鯖茶漬け」に、サラサラと美味しいサバを違ったお味でいただけて、大満足です。このクオリティ、この立て付け、この価格とてつもない企業努力!ありがとうございます。虎ノ門近辺にサバをランチでお出しいただけるお店は何店舗かございますが、トップクラスの満足度です。ランチタイムサービス800円は決まった時間だけのようなので(11:30〜12:00と13時以降)お気をつけ頂ければと思います。
名前 |
あじひろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3501-0805 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

このお値段で脂の乗った焼き魚、生卵か明太子か納豆という付け合わせの豊富さ、ご飯おかわり自由。このクオリティは都内屈指…いや、国内屈指🐟味付けといい、サービスといい、ご飯のおいしさといい、お茶漬けまで楽しめるという素晴らしい仕事👍