猪苗代湖を一望する峠道!
御霊櫃峠の特徴
御霊櫃峠は猪苗代湖と郡山市の美しい眺望が魅力的です。
駐車場からのアクセスが便利でトイレも新設されています。
狭い道ながらもスリリングなドライブ体験が楽しめます。
福島県の峠ドライブでよりました。なかなか走りやすかったです。途中の公衆トイレが心霊スポットに登録されています。山の上の景色はよかったです。
御霊櫃林道入口の看板から登って来ます、最後まで舗装されていて勾配はキツくないです、日光いろは坂の林道バージョンって感じです道幅は車一台分ですがすれ違える場所が多いので対向車があっても大丈夫でした照明器具だけ新しいトイレと駐車場が両側で十台分以上あります、ベンチもあるのですが風が強い場所なのでピクニックとはいきませんでした遊歩道と登山道の起点になってるようです。
風🌀が強いですが、街🏢🏬🗼✨の灯りと猪苗代湖🏖️が見渡せる、とても眺めの良い峠です(^^)d
下界は猛暑でも猪苗代湖からの風が爽やか。額取山まで足を延ばせばなおよし。
20数年ぶりに行きました。猪苗代湖側から入りましたが、林道に入る前の市道(?)の方が、道路の管理が行き届いていない感じでした。全線舗装されているので楽ですが、スピードを出すクルマやバイクが来そうで少し怖いですね。(登りでは会わなかったけど)郡山側は、少しだけ道幅が広いようですが、クルマのすれ違いには、とっても気を遣います。大きなクルマでは行かない方がいいかも。
何かないかと探していたら、駐車場からはほとんど見えませんが、北側の山道を登れば少しだけ視界が開き猪苗代湖とその逆は郡山市の端が見えるくらいです。山道は拳大の意思がゴロゴロしているためスニーカー等では歩きにくいです。
郡山市の西に座する安積山(額取山) 大将旗山などが連なる山塊の中にある峠道で、郡山市逢瀬町から湖南町へと抜ける道です。郡山の街と東の阿武隈の山々が望めます。
登山口にもなっています。トイレもあり駐車場も数台停められます。風強い時はやばい。
原付二種で友人とキャンプツーリングしています。小さい峠ですが原付二種なら充分楽しめます。ここは風が強いので有名です。景色は最高でした。次回はカミさん連れてトレッキングしたいと思っています。
名前 |
御霊櫃峠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-924-2621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつもバイクや自転車で行く場所へ車で行ってみました。相変わらず道は狭く他車とすれ違うときは神経を使います。峠の頂上から西側に見える山と山の谷間から見える猪苗代湖の景色はとても綺麗です。東側には郡山の市街地が見えます。6月のヤマツツジの時期は綺麗なオレンジ色の花を見ることができます。