原ノ町駅近く、宮城野図書館隣接!
仙台市宮城野区中央市民センターの特徴
仙石線原ノ町駅からすぐの便利な立地です。
地下には宮城野図書館があり、おすすめのスポットです。
コロナワクチン接種場としても利用されています。
ここは仙石線の原ノ町駅降りてすぐのところにあり、すぐ隣りはJR東日本が経営しているスーパーで買い物ついでにに寄りながら地下には宮城野図書館があるのでお勧めスポットです。
市民センターは車での利用が多い。駐車場は、道路を挟んで反対側なので建物までガードレールの切れ目がなく不便。
ワクチン接種で久しぶりに行きました。ここの図書館にはできたばかりから数年間はたまに通っていましたが、ここの蔵書は、幸町にあった古いものが多く、借りたい本は古典の全集ぐらい。結局、通うのをやめました。ちなみに、駐車場が無料、と書いてある投稿がありますが、長時間いれば、有料です。やすいですが。いくらか忘れました。
コロナワクチン接種会場として行きました。地下には宮城野区図書室があったり建物としてはとても新しい印象で良かったです。他にも色々やっているみたいです。
自分の地区の予定に行きぱぐれていた、市の検診のレントゲンで行きました。中で順番待ち、抜けて検診車に行きました。最終日だったので各地区から沢山集まっていました。図書館利用してみたいです。
名前 |
仙台市宮城野区中央市民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-791-7015 |
住所 |
〒983-0842 宮城県仙台市宮城野区五輪2丁目12−70 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ちょっとした用事で利用。駐車場から渡るのが不便過ぎ。もう少し工夫して駐車場からの利便性を上げて欲しいです。せっかくの箱物なのに利用しにくいなと思っております。