京急糀谷駅 徒歩5分の旨味。
中華ソバ ちゃるめの特徴
駅から徒歩5分の好立地で、夏を感じる簾が印象的です。
特製中華ソバのスープは旨味が凝縮されており、マイルドな味わいです。
麺は細目のストレートで、チャーシューと絶妙に絡みます。
移転してから初来店、駅からは少し遠くなったけど 店舗が大きくなりテーブル席もあります。ご夫婦、家族連れもいて地元に根付いてるんですね 店内も明るくなっていい雰囲気です。今回は気になっていた手もみ風麺で中華そばワンタン入りを注文、麺は思ったより中太の平打ちちぢれ麺、歯ごたえもあり食べ応えあり、鶏チャーシューにチャーシュー、メンマ、青菜、ナルトが一つ、スープは鶏ベース きざみネギが浮いているこの具と麺のバランスがとてもいい、でも次は細麺にします。ごちそうさまでした。また来まーす。
2023年8月6日4.75ワンタン中華ソバ ¥1100京浜急行電鉄糀谷駅から徒歩5分の夏を強く感じる簾とチャーミングな店舗名が印象的なお店。スープは、醤油のコクに鶏ベースの深い出汁が合わさり最後にふわりと魚介が追いかけてくる、旨み達が組体操を行っているかのような完成度の高い逸品。麺は、細ストレート麺で、つるりとした啜り心地に少々硬さが残された茹で具合で、次から次へと啜ってしまうため、咀嚼が置いてきぼりになり、結果的に麺の味わいが口いっぱいに広がる。チャーシューは、鶏肉と豚肉の二タイプが入っている。鶏チャーシューは、胸肉が使用されていて、これ以上なくしっとりと仕上げられており、これであればダイエッターも大喜びの旨み染み染みタイプである。豚チャーシューは、おそらく肩ロースで、薄く切られているにも関わらず、脂身は甘く味もしっかりと染み込んでおり、手間のかかりようが食べるたびに伝わってくる。ワンタンは、生まれたての赤ちゃんのようなうるうるした口当たりで、つるりとしており中からジューシーなミンチの塊が出てくる。メンマは、場を和ませるタイプで、味自体は濃いわけではないが、コリッとした心地よい食感が感じられるため自らの存在感は残しつつ、主張しすぎずと立ち回りが上手である。小松菜は、ついさっきまで畑にいたのかと思えるほどシャキッとしており、何度噛んでもシャキッとした歯応えが続くため、超高速で繊維を再生しているのかもしれない。海苔は、スープの油分を上手に吸い取り、ジュワッとした味の楽しみ方ができ、もう一枚、いや、もう二枚は追加したくなる。なるとは、真ん中に鎮座しているが、自分でも気付かぬうちに食べてしまったようで、突如として消えてしまった。卓上には、胡椒パウダーが置かれている。完成されたスープに少量の胡椒をかけるのは合うが、かけすぎるとスープの取れすぎたバランスが崩れてしまうため3振り程度にとどめておくべきである。店員さんは、ラーメンの綺麗さに合わせたかのような、綺麗で澄んだ接客をしてくださり、接客のコンセプトをラーメンに合わせられているのだろうと推測した。旨みのバランスが非常に良く、スープをついガブガブ飲んでしまうが、飲めば飲むほど健康のバランスは崩れてしまうことから全てのバランスを保つことの難しさを痛感した。
1年くらい前なのですが、糀谷駅でのランチで行きました!土日でしたが雨だったので並ばずに入れました。▼中華ソバ+味玉丁寧な味の中華ソバ。洗礼されすぎず、どこか懐かしさもあり美味しい!チャーシューは鶏と豚の2種類!味玉も美味でした〜
大田区糀谷駅近くにあるラーメン屋さん5年前にオープン駅が羽田空港線なので、羽田空港を利用する度に途中下車して訪問するお店今回は特製中華ソバ(醤油)を注文透き通るスープには旨味が凝縮されており、塩味が優しく出汁の香りが漂うマイルドさ麺は細目のストレート麺コシがありスープや具たちとの絡みがよく、ズルズルと啜ります特製は具沢山で、チャーシューの食べ応えと旨味が最高ですごちそうさまでした!店員さんの接客もよくテキパキとされてます店内はカウンター席のみですが、とても清潔で女性客でも安心して利用できるお店です美味しかったなーまた行くので、これからも美味しいラーメンをよろしくお願いいたします!
特製中華ソバ1300円初訪。2024年5月の土曜、開店20分前で先頭。店前に丸イス3つ、日陰で助かる。定時開店時は2人待ち。入口右の券売機で食券購入、カウンターの奥に座り食券提出。2人オペで接客は良好。後客続々で5分後には満席。ロット2杯ずつで調理は丁寧ながらも早め。11:06着丼。スープは豚鶏の動物系と魚介系のミックスだがやや豚が前に出る。表層脂は少なめ、醤油だれも抑えめで飲み口はライトな感じだが旨味風味は十分。温度は気持ち低め。麺は細めのストレート、長めで解れがやや悪くて麺が多い間は手繰りにくい。小麦の風味は十分。量は茹で前150g強くらいかな。チャーシューは豚ロースの低温調理1枚、豚バラロールが2枚、鶏が1枚。何れも厚みと大きさがあり、肉の旨味が十分、柔かめで食べやすい。味玉はSサイズで黄身は固まる寸前。塩ダレの染み込みも良い。メンマは細目で歯応えがあるもので量も多い。味付けは控えめ。青菜は野沢菜かな。軽い苦味とパリパリ感がよい。なると良い彩り。海苔3枚は緻密、風味は普通。コショウを加えながら完食。ノスタルジックながらパーツはハイレベルで高価格も納得。退店時は外待ち1人。
京急「糀谷駅」から徒歩3分ほど。ロータリーを出て、目の前の道(都道311号線「環八」)を左手(羽田方面)に進むと、ちょっといくと「糀谷駅前」交差点にぶつかるので、横断歩道を渡り道の反対側をさらに左手(羽田方面)に進みます。赤い看板のTAMTAM(たむたむ)というお弁当屋さんと、さわやか信金の間の細い道を右折するとちょっと先の右側にあります。車の方は、併設の駐車場はないので近隣のコインパーキングを利用する必要があります(近所には見当たりませんでした)カウンターのみ9席のお店です。食券制のため現金のみです(万券までOKです)2024年3月の平日19:43到着。先客4名ほどのためすぐに食券を購入して着席しました。今回は「味玉中華ソバ1050円」「ワンタン(3個)200円」でお願いしました。5分ほどで着丼となりました。(紙エプロンも頂けます)味玉中華ソバですが、スープは、鶏メインで、その他昆布や節系の旨味を感じます。揚げネギが少し入っており、香ばしさがプラスされておりります。醤油は、やや甘味を感じるとてもマイルドなスープです。麺は、やや低加水で、固めの仕上がりのストート麺ですね。この優しいスープとの相性は抜群です。具材は、有料トッピングのワンタン、味玉、それと、鶏むねチャーシュー、豚チャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、ネギ、海苔という構成でした。ワンタンは生姜が効いており、味変アイテムとしても機能します。味玉もトロトロで出汁が効いている感じですし、メンマも素晴らしいですね。ホウレンソウも素晴らしい茹で加減で歯ごたえもよく文句なく美味いです。各々単品で勝負ができるレベルですね。素晴らしい中華ソバだと思いました。優しいスープなので人によっては物足りなさを感じるかもしれませんが、出汁が良く効いており、美味いですね。昔ながらの中華ソバの面影も感じます。最近の言葉だとネオノス系という感じの逸品ですね。各具材のクオリティも高いのですが、主張しすぎずに全体のバランスが一切崩れないのがすごいですね。素晴らしいお店でした。是非、機会があれば塩も頂いてみたいですね。
名前 |
中華ソバ ちゃるめ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6423-2598 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日の10:40に到着で、2番目でした。並びの指示は特になく、1番目の人が歩道の真ん中に突っ立ているので、並びの人かよくわからず。歩行者の迷惑にならないようにちゃんと並べないのかな?10:50で3名待ち。10:58の開店時には8名ほどが並んでいました。券売機は、キャッシュレス対応です。素晴らしい。なぜ頑なにしないお店があるのか?値上げしてもいいから対応するべき。チャーシュー中華ソバ手揉み麺にわんたんをトッピングして注文しました。11:08に着丼。スープからはいい香りがします。揚げネギがいい仕事をしており、旨みを感じる大変美味しいスープです。手揉み麺はもう少し硬い方が好きだがぷりぷり感があって美味しい。色々な種類のチャーシューがトッピングされており、これもどれも美味しいです。移転オープンしたばかりなので、店内は綺麗だし、予想以上にレベルの高いお店でした。