元町の可愛い船もなか、黒糖どら焼き♪
横浜元町 香炉庵の特徴
元町仲通りに位置する、横浜の和菓子専門店です。
人気の船もなかはお土産としておすすめの一品です。
看板商品である黒糖どら焼きは、ふわふわの食感が絶品です。
お年賀で戴きました。横浜港の波間に見え隠れする「浮き玉」をモチーフにした最中です。つぶ餡(焦がし色)、青梅餡(赤色)、あんず餡(黄色)、よもぎ黒糖つぶ餡(緑色)、しろ餡(白色)、こし餡(黒焦がし色)の6種類。もち米と餡をベースにそれぞれの素材の持ち味をいかしたおいしさと香りを、色とりどりの芳しい皮に閉じ込めました。(お店の案内)浮き玉は食べるのが勿体ないくらい可愛いサイズで色とりどりの皮に閉じ込められた餡がそれぞれに風味があって美味しかったです。最中の今年の干支である兎をモチーフにした包み紙も可愛かったです。干支栗は煮汁がしみこんで、兎の押印が可愛いく、栗そのままの上品な甘さでとても美味しかったです。2023/1/1
お客様が手土産でこちらの「船もなか」を持ってきてくれました。かわいい形のもなか。求肥入りで美味しかったですよ!調べてみたら、以前に何となくのぞいたお店でした。次はじっくり見てみようかな~
1/4の15時に行ったら、定番の黒糖どら焼きは売り切れていました。予約もできるようなので次回は予約しようと思います。三渓園とのコラボで原三渓さんがデザインされた皮の薄皮どら焼きを職場のお年賀として購入して、とても評判が良かったです。
元町にある和菓子店。どら焼きや、もなかのほか饅頭など扱っている。人気店らしく、長くはないが、列ができていた。桜餅どら焼きは求肥がアクセントになっていて、美味しく頂けた。
船もなかがとても可愛くて横浜のお土産におすすめです。丸くてかわいいモナカに優しい甘さの餡子とお餅が入っていて美味しいです。花元町、黒糖どら焼きなど他にも美味しい和菓子があります。
香炉庵の看板商品、黒糖どら焼きが大好きです。ふわふわの黒糖味の皮と品良く炊かれたあんの組み合わせが最高です。季節事に変わりどら焼きがあります。今はモンブランどら焼きです。
ここのどらやき多分一番美味いですね😁
来客が持参して来ました。以前から元町にあったお店でしょうか?記憶にありません。味は現代風にアレンジしておりますが、お値段が和菓子全般ではお高いような気がします。
みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩3分。JR京浜東北線、根岸線石川町駅より徒歩7分。駐車場なし。1階は販売フロアー、2階は喫茶フロアーです。季節によって、お菓子も変化しますが、定番の黒糖どら焼きは上品なお味で、人にも差し上げたりします。オンラインショップあり。
名前 |
横浜元町 香炉庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-663-8866 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

元町仲通りにある和菓子屋さんです。黒糖どら焼きが有名のようですが、季節の和菓子も美味しいです。私は黒糖どら焼きは毎回購入しています。ふわふわで柔らかく、ほのかに黒糖の優しい甘さを感じる皮と、甘さ控えめで食べやすい餡が非常に良いバランスで秀逸などら焼きだと個人的には思っています。サイズもやや小ぶりな点も良いところです。来客時のお茶菓子や知り合いにお宅に伺う際のお土産としてよく利用しています。支払いは現金だけではなく、クレジットカードや各種電子マネーにも対応しています。