下沼駅すぐの名水、冷たく美味!
湧水サロベツ 権左衛門の特徴
下沼駅のすぐそばにある自噴の湧水が魅力です。
1954年から涌き続ける地元の名水を楽しめます。
美味しい湧水がある秘境駅の近くで訪れる価値ありです。
下沼駅に行こうとしたら左手に湧水を発見。お味は爽やかで口当たりの良い感じ。ここぞとばかりたっぷりといただきました。お腹にも大丈夫そうです。知る人ぞ知る湧水ですね。
近くに秘境駅があります、水は冷たくて美味しいですよ車もすぐ近くに駐車可能森が近いのでアブに襲われました近くに来た際はおすすめです。
1954年から自噴している下沼駅そばの湧水。冷たくコンコンと湧き出しもったいないくらい側溝に流れていました。30分ほどの駅滞在の間にも車3台立ち寄っていました。異常に暑かった今年2023年の夏は多くの人の喉を潤した事でしょう。
下沼駅すぐにある湧き水です。夏でも冬でも、時間を気にせず汲みに行けますが、管理してくれている地域住民の皆様のために騒音には注意しましょう。
この下沼駅のすぐそばにあるのがサロベツの名水でもある下沼湧水。湧水サロベツ権左衛門と呼ばれている。権左衛門とは当地の開拓者名に由来する。この場所は、以前郵便局として使われていた場所で、1954(昭和29)年頃から自噴している湧水で湧水量も多い。隠れた幌延の名水である。
意外と駅からの街灯が明るく、夜でも安心夜来る物好きは限られますが…水筒に詰めていく人も多い様子。
名前 |
湧水サロベツ 権左衛門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中期滞在時に何度かお世話になりました。毎回早朝に汲みに来ましたがたまに軽トラでタンクいっぱいに汲みに来るおっちゃんとかいましたが時間がかかるからと先に汲ませてもらったりしました。人気の給水スポットです。