恵比寿・浜松町の大衆食堂で、うまいレバ刺しと肉豆腐...
浜松町 スタンド富士の特徴
1人でもフラッと寄れる居酒屋で、美味しい料理を楽しめます。
レバ刺しやからあげが絶品で、リーズナブルな500円前後で堪能できます。
浜松町駅から徒歩3分、大衆食堂の楽しい雰囲気が魅力的なお店です。
ここまで完璧な居酒屋は無いです安い・うまい・きれい良い店を見つけましたよレバ刺しからあげ肉豆腐は天下一品しかも殆ど500円前後の値段ですさらに!!!ドリンクもキンキンです横の秋田家さんにも劣らないいやむしろオススメ。
恵比寿駅や浜松町駅のすぐ近くにある〝スタンド富士〟こちら居酒屋と食堂が融合したニュー大衆食堂💁🏼♀️〝大衆食堂スタンドそのだ〟と似てるな〜系列かな?と思ってググったら丸パクリ店だった笑感心するレベルで完コピ☑︎豚バラかつ ¥385☑︎唐揚げ ¥539☑︎セロリの浅漬け ¥429
店内は清潔で大衆酒場の雰囲気を上手く出していて楽しい。料理はお酒に合うものが揃い何でもとても美味しい。コスパも最高。また是非伺いたい。ご馳走様でした。
料理はサラリーマンが好きそうなちょっとガッツリ系なアレンジ。これはこれで好き。ただし「スタンド」と言う名前の割に高め。お酒も同様。ノスタルジー雰囲気はうまく作っているので、その雰囲気代と言う感じ。Food is arranged a bit wild, suitable for workers. I like it. Yet, I feel the price is a bit high for it. Same for alcohol. I felt I paid for their nostalgic concept.
大門の駅から出て目の前にあるお店で浜松町からも徒歩3分くらいで行くことが出来ます。昭和レトロなどこか懐かしい食堂のような雰囲気のお店で、定番のおつまみから創作系のインスタ映えするようなメニューまで楽しめます。店内は入ってすぐにカウンター、奥の方がテーブル席になっていて、1人のみでも飲み会でも使うことが出来ます。今回は人気メニューの8品を楽しめる飲み放題付きのお得な4000円のコースを頼んでみました。コースの内容と頼んだ飲み物はこんな感じです。・生ビールとりあえずの生ビールです。金属のタンブラーで出てきます。・枝豆最初はおつまみの定番のシンプル枝豆でした。塩がしっかりと効いていたのでビールのお供になる枝豆です。・生キムチ系列店のホルモン富士でも出てくるオススメのおつまみの1つです。漬け込んでいないキムチでレタスのシャキシャキ感が残ってきます。辛くてさっぱりで箸休めにぴったりです。・アンチョビ煮卵ポテトサラダソース、フライオニオン、煮卵等がトッピングされた豪華なポテトサラダです。アンチョビの塩味がプラスされているのでお酒が進みます。また、煮卵は中が丁度良い半熟で混ぜ合わせて食べても美味しいです。・角ハイボールハイボールは角のデュワーズから選べます。こちらも金属タンブラーで出てきます。・チャーシューエッグお店一番の名物メニューです。山盛りキャベツの上にトロトロチャーシューと目玉焼きが乗っていて見た目にもインパクトがあります。チャーシューのタレがたっぷりかかっていてキャベツにまでしっかりと味がついてきました。こちらの目玉焼きの黄身も半熟で割ってからチャーシューに絡めてからいただきました。大判で肉感があるチャーシューで美味しかったです。マヨネーズも添えてあるので付けて食べて味変しながら食べました。・水餃子坦々系のタレがかかった水餃子です。皮はモチモチで中の具はたっぷりでジューシーでした。タレがピリ辛なので食欲もそそります。・レモンサワーサワー系はスタンド富士オリジナルグラスに入ってきます。甘さ控えめでさっぱりとしていました。・ポテトフライガーリック風味のポテトフライです。こちらにもマヨネーズがついてきます。・ナポリタン〆は焼きそばかナポリタンで選ぶことが出来て、今回はナポリタンにしました。ケチャップベースのソーセージとタマネギが入った懐かしい味のナポリタンです。ただ、麺はラーメン次郎のようなかなりの太麺でモチモチの食べ応えバッチリでした。・デザートコースの最後にはデザートも出てきます。白子、あんこ、きな粉、黒蜜が乗ったアイスクリームです。久しぶりにあんこ等を食べましたが、ときどき食べるとすごく美味しかったです。おつまみメニューもありますがご飯や麺等の〆のメニューも豊富でどれも美味しそうでした。また、隣の人が通常の2.5倍のメガサイズのビールを頼んでいたのですがとても大きくてびっくりしました。さくっと1人飲みにも使いやすいお店なので仕事帰りなどにも是非とも行ってみてください。
名前 |
浜松町 スタンド富士 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6403-1826 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

1人でフラッと入れるのがいい。料理のポーションが小さいので、色々なものを気軽に楽しむことができます。