絶品月餅と花茶の美。
BaisaoenCafe(百草园)の特徴
健康的で美味しいランチには彩り豊かな品が揃っています。
山査子月餅の甘酸っぱい餡が洋菓子風で絶品です。
本場中国茶牡丹花茶を美しいガラスポットで楽しめます。
月餅が最高に美味しい!コンビニのレジ横とかにあるものより少し高いけど全然別物!持ち帰り購入だけもOKです。(写真は冬に行った時のものなので、今の盛り付けは変わっているかもしれません)
予約して平日ランチで利用しました。サラダたっぷりのプレートがとても美味しかったです。メインは、お魚かエビか合鴨から選べました。デザートが日替わりなのかな?セットだったので、デザートは選べませんでしたが、とても美味しかったです。盛り付けも綺麗で、お皿やコースターも可愛い。酸梅湯(サンメイタン)というドリンクがさっぱり甘酸っぱくて夏らしく、とても美味しかった。原液とか売ってたら欲しいくらいです…。店員さんは日本語カタコトですが、とても丁寧に対応してくれます。まったり過ごしやすくて落ち着く空間でした。また利用したいです。
15:30頃に行きました。中国茶は8種類。2人で一つの茶を飲みます。1人8杯は飲める量です。今回は白茶とナツメ?の月餅を注文。お茶は伝統的な中国茶器でいただきます。店員さんが親切で色々説明してくださいます。面白く、興味深いです。香りがとても良いです。ほんのり苦く、甘い月餅と合います。8種類あるので8回は通えますね。あと、タルトと薬膳粥が食べたい。玄関に茶葉とか山胡桃、月餅が売ってます。お土産にどうぞ。2024/6/20ランチ訪問。薬膳粥目当てで行きましたが、粥だけは予約だそうです。合鴨サラダランチプレートをいただきました。男性には物足りないかな。酸梅湯は梅酒の酒抜いた感じの梅ジュースでした。パイナップルケーキはキャラメルソースがかかっており、美味しいです。
今日は、福島市仁井田にあるお店【百草園】に、初めて友達とランチに行きました!数寄屋造りの落ち着いた日本家屋で中国の伝統的なお菓子や紅茶が楽しめるカフェです。今回は友達が予約してくれ1日10食限定の彩りサラダランチプレートを食べる事ができました。事前にメイン料理(魚、合鴨、えび)を選ぶようになっていて、友達は魚(カレイ)私は合鴨を注文しました。ワンプレートに並べられたメイン料理は臭みもなく柔らかくて美味しく、体に良いものばかりでヘルシーなランチで、とても新鮮に感じました。本日のデザートは『りんごタルト🍎』で、ドリンクは自分で選べました。体に優しい中国茶(キンモクセイ紅茶)は、キンモクセイの香りがほのかにして、味は薄めでくせは、全くありませんでした。注文の際、お店の方にお茶等の質問をすると丁寧に説明していただきわかりやすかったです。お店には中国茶や手作りの月餅や焼き菓子なども販売されていました。健康と美容を追求し、食材の厳選直接取り寄せ、店内調理にこだわりのあるお店が近くにでき嬉しいです✨
コチラでは本場中国茶、花茶と手作り月餅や中華菓子スイーツを楽しめる●『牡丹花茶』¥1490牡丹単品のシンプルなノンカフェイン花茶ポット提供でお湯を継ぎ足しながら飲めるので2〜4人でシェアして十分な量があるガラスポットの中で大輪の牡丹が花開き目で楽しめて映えはバッチリ✨ദ്ദിきな粉の様な香りと大豆みたいな味ほんのり甘味があり例えると芳ばしさの弱い豆茶に近い●『山査子月餅』¥490鮮やかな赤いサンザシ餡入り月餅甘酸っぱい餡は洋菓子ぽい味で美味しい桜の花弁やチョコソースの盛り付けが美しい1皿✨●『ナツメ月餅』¥450テイクアウトして帰宅後に頂きました棗?デーツに近い味と食感ドライプルーンみたいな果肉感と果物本来の甘味ねっとり餡に濃厚な松の実入り花茶よりは鉄観音や普洱茶のが合いそう¥1000超えの花茶、中国茶ですがポットで1〜3回分お湯を足して飲めるのでたっぷり量があり2〜4人でシェアすれば高くない1人でもゆっくりお茶の時間を楽しみたい時に◎コチラでは日本で滅多に見ない山査子やナツメ単体を使った月餅がありレア度が高い❗(๑•̀Δ•́)و手作りの月餅やケーキ、中華菓子と茶葉はテイクアウトも可能。
雰囲気のある場所で落ち着いた中国茶を飲む。月餅が美味しかった。お茶も1つ頼めばずーっとそれを飲める。お茶の入れ方も教えて貰えます。ランチ行ってみたい。
名前 |
BaisaoenCafe(百草园) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-546-3052 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここのランチは見た目も美しく健康的で美味しいです。ハオチーです!本物の中国茶器で、美しい黄金色の、美味しいお茶が飲めます。何度行っても楽しく美味しい時間が過ごせます。店員さんも穏やかで、にこやかで、初めて行った時からずっと優しいです。