優しさと味玉、ボリューム満点!
やらかし亭の特徴
店員さんの優しさと味玉がしっかりと味わえるラーメン店です。
ミニラーメンは500円で、ボリューム感が嬉しい価格設定です。
ニンニクや野菜を自分で盛れるスタイルが独特な二郎インスパイア店です。
液体アブラと甘くないライトな非乳化スープ、塩っぱめな四角いバラブタにパツンとした麺で美味しいです。味付きクタ野菜では無い点を除き、旧二郎蒲田(鶴見)店を彷彿させる味わいで、あの味が好きだったので嬉しいですね。汁無しは胡麻油が香り、アブラ多めにニンニクタップリで混ぜて食べると少しパタンに似ているかも知れません。尚、路駐の取締りがありますので、共用駐車場か裏の指定駐車可エリアを利用した方が良いと思います。
完全セルフサービス(野菜マシマシ、ニンニク入れますか?等)でトッピングできちゃいます。もちろん二郎インスパイアのお店ですが、スープが澄んでいたり、麺がもっちりしていたりで好みです。麺は大が一般的な3玉、小が2玉だそうなので注文時の参考にお願いします。
【2024.1】ミニラーメン(500円)をいただきました。ミニで一般的なラーメンの量です。セルフの野菜・ニンニク・唐辛子を少々追加。醤油タレはじめ調味料の旨みが前面に出ています。麺は滑らかでモッチリした中太麺です。鶴見二郎の系譜を持つとのことで、後期~終盤頃の味をさらにアッサリさせた感じです。麺も含め526武蔵小杉にも似ているでしょうか。豚は鶴見二郎のまんまで懐かしい味わい。平ザルによる麺の扱い方も鶴見を思いだします。
二郎系インスパイアでは価格が安くボリュームがあります。小ダブルをいただきましたがチャーシューが8枚も入っていて大変満足しました。野菜とニンニクがセルフ方式になっていて自分の好きなだけ盛り放題です。その日の体調でコントロール良いと思います。今回は初やらかしだったので遠慮しましたが次はいっぱい食べてみたいです。最初はルールが良くわからないと思いますがきっと満足出来ると思います。
コスパは悪くありません!麺はツルモチ豚は味なしバラ汁はキレモヤシとニンニクは自分次第アブラは食券を出す前に多めできる?かな!
たまたま仕事の休憩時間に合ったので土曜の13時過ぎに訪問。ミニラーメンを注文🍜ミニでも結構な麺量で、野菜の追加とニンニクはセルフサービスで盛り放題。ちょっと控えめに盛ったけども、次は麺少なめにしてもっと野菜を盛りたい(笑)。スープはチャーシューの煮汁がベースかな?出汁感少なく、カエシの味で食べさせるタイプ。油もこの系統としては少なめ。ニンニクを溶かすとジャンク感が一気に増して、悪くない。二郎を期待するとインパクトは少なめですが、ミニで一杯500円ってことを鑑みると、これはコスパ充分!またタイミングが合えば行きたいお店です。
ファミリーでも安心して行ける二郎インスパイア系。辛口の口コミも多いが接客も良く呪文もいらない。ミニラーメンでも充分な量で美味しくコスパ良し。2022/1月現在店前の道路工事中。
ミニラーメンは500円でリーズナブル。ヤサイ(もやし、キャベツ)とニンニクはセルフで入れ放題。満腹です。
変わった雰囲気のラーメン屋さん麺は極太麺でトッピングサービスがあります。
名前 |
やらかし亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-263-6586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店員さんの優しさと味玉は抜群です!ただその優しさが二郎系としては味にですぎかな、、、。もっとこうなんて言うでしょう、ドルンドルンでコッテコテの二郎っぽさを求めて入店したのですが意外とアッサリ。ただ、お店を出た後に「よく考えたら(本家の)二郎食べてお店出た後って、なんか苦行したのか?」感があるんですがコチラのお店ではそれが無く「あ〜うまかった!」と感じてお店を後に。〜2024 9/14再訪〜今日も⚓️で仕事だったのでその前に腹ごしらえ。ここはやっぱり美味いなぁ、、、。今日は調子こいて味玉ダブルを。あ、にんにくも2杯ほど。大満足でお店をあとに。