道の駅で堪能する本格ラーメン。
らーめん 彩佐屋の特徴
健康的な印象のラーメンが楽しめます。
道の駅で本格ラーメンを体験可能です。
にんにくチャーシューメンや紅葉ラーメンが人気です。
道の駅で美味しいラーメン屋に出会いました。写真を撮り忘れましたが コンニャクが入ってる餃子も最高でした。 屋外で食べたかったのですが、9月の残暑が厳しく 店内で食べました。
にんにくチャーシューメンを頂きました。豚骨ラーメンで背脂が入ってるけどそんなに脂っこくないラーメンですがチャーシューは柔らかく美味しいけど生ニラは要らないですね。
ネギチャーシュー麺のAセット(こんにゃく入り餃子+ライス)注文しました。チャーシューとスープしつこくなく、食べやすくとてもおいしかったです。麺はストレート、柔らかめで、ノーマルでした。餃子は、中身が ほとんど入ってなく、皮だけ食べてるような食感でした。ご飯は、飲食店でありがちな多少質の落ちたお米ではなく、混ざりけのないお米で、とってもおいしかったです。ラーメンよりも、お米がおいしかったかも。
道の駅のような観光施設で本格ラーメンを堪能!東秩父の水がラーメンを化けさせる!秩父ドライブのランチは正直迷ったものの、彩佐屋さんととんこつ醤油ラーメンをいただき、食のイメージを覆りました。自家製麺、自家製スープと手作り感が素晴らしいですね。肝心のラーメンはスープが美味く、水が良いため背脂の重さもなく、すっきりしています。肝心の麺はスープの絡みもよく、適切な幅です。しかし、びっくりは東秩父産のコシヒカリ。最近食べた白米で1番美味い味わいでした。不純な味がなく、米を最適に炊いた味わいに感無量です。このセットはボリューム、味共に最高です。ぜひお近くにお越しの際は訪れてみてください。
自家製麺とのことですが私がラーメン屋に期待していた所謂ラーメンらしい麺ではありませんでした。某有名棒ラーメン(インスタントラーメン)のような食感です。途中から伸び気味でお腹の中でも水分を吸収して膨れる感じの満腹感でした。スープや具材は美味しかったのですがね。そしてミニ焼豚丼にのっていた焼豚が塩漬肉かと思うほど塩辛かったです。ラーメンにのっていたチャーシューとは完全に別物でした。寄居の某有名肉店で買った焼豚もとても塩辛く味付けが似ていたので、このあたりの焼豚のスタンダードかもしれません?
紅葉ラーメンを頂きました。鹿肉の入ったラーメンです。肉の味が強く旨みたっぷりでとても美味しく頂きました。麺は細麺の醤油ラーメンです。サービスの半ライスも一緒に頂きました。ご主人が自分で育てたお米だそうで甘み旨味もしっかり感じる美味しい白米で、ラーメンとの相性もバッチリです。また食べに行きたいです!
名前 |
らーめん 彩佐屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1453-0335 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ラーメンは余り食べないのですが、こちらのラーメンは健康的な感じで好きです。主に地元の食材を使用されていると仰っていらっしゃいました。穏やかなご夫婦のお話にも心が和みます。