野毛で味わうイワシの絶品。
村田家の特徴
新鮮なイワシ料理を存分に楽しめる名店です。
伝統的な雰囲気の中で独自の鰻重が堪能できます。
多彩な魚メニューが揃い、特に天ぷらが絶品です。
イワシづくしで美味しかったレトロな雰囲気もいい鮎の塩焼き食べればよかった。
新鮮で美味しいイワシ料理を食べるならコチラ!盛り付けも美しく、脂ののったイワシの刺身は永遠に食べ続けられます!!他のメニューも食べたいけど、いつもイワシ刺身になってしまいます(笑)
多品目で丁寧な作りの定食がおすすめです。いわし、くじら、うなぎ等が主菜です。くじらが主菜の定食目当てで平日のお昼に伺いました。くじらフライ定食は主菜のくじらフライにご飯、お味噌汁、小鉢2つ、サラダともずく酢、さつまいもきんとんがつきました。ご飯おかわりできます。主菜、副菜とも丁寧な作りでとてもおいしかったです。また、1000円というお値打ち価格に驚きました。次はいわしが主菜の定食をお願いしようと思います。店内にはテーブル席とカウンター席があります。落ち着いた雰囲気です。
11時半のオープンで入店し、窓際の席に着席しました。小窓からは外が見え植物に囲まれており、小さな旅館のような雰囲気で心地よかったです。着席した直後には、他の席も埋まって皆さん定食を食べに来ていたようです。気になるメニューが豊富でしたが一人で行ったので、グラスビールいわし刺しうな重を注文しました。グラスビールは、小ぶりなグラスをイメージしていましたが500円で、400少々のグラスでランチで飲むには絶妙なサイズ感で、運ばれてきた瞬間うれしくなりました笑いわし刺しは新鮮で臭みゼロ、肉厚のいわしで口の中で甘みを感じる、とても美味しいいわしでした!今回、絶対に食べようと決めていたうな重のうなぎもフワフワで、タレも濃すぎないさっぱり目の美味しいタレであっという間に食べてしまいました。くじら刺しやくじらのメニューもたくさんあり、気になりました!また次回は複数人で行って、その他のメニューも楽しみたいです。
古民家で雰囲気も良いし接客もアットホームでオーダーしやすい。料理もめちゃめちゃ優しくて深みがあっていくらでも食べれちゃう感じ。何頼んでも美味し~よ笑イワシの梅肉揚げはおすすめされてからずっと頼んでます笑あと寄せ鍋も好き✨✨✨値段もリーズナブルだし個室もあるしまた行きます‼️
近くの横浜にぎわい座の落語会に訪れた際に、ランチ利用写真は鯛のあら煮定食ですけど、本当はここに小鉢が2つと、ミニサラダと、甘味が着きます。小鉢類は先に配膳されたのですが、お腹空いてたので、メインが来る前に平らげてしまいました(笑)今回、食べられませんでしたが、イワシ料理も何種類かあり、美味しそうでした。
ブリのお刺身が凄くうめぇ😆イカ刺身もコリコリ感が良く凄く良かった😋
野毛をホームとする友人に連れられて、ぷりっとコクのあるイワシの刺身の旨さに乾杯のビールが文字通りあっという間に空きました。お魚を肴に酒を飲む人にはたまらないでしょうね。
古くから在るお店で、外見は草が凄いですが店内は綺麗です。席との間隔も保たれ、ゆっくりと飲食を楽しめます。メニューはイワシがメインのお店ですが、その外にも定食やつまみも有ります。スタッフの女性も優しいです。
名前 |
村田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-231-3619 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

野毛仲通りと柳通りに交差した村田屋さんにランチに伺う...村田屋は屋号。創業1946年.戦後 まもなく野毛で開店した ふぐ🐡で有名な老舗.いわし𓆜.くじら🐳も人気がある。店内は落ち着いた和風感でいっぱい.奥座敷も品を感じる作り...ツマ先を揃えて入りたいお店。テーブル席に座り.牡蠣フライ定食1,100円を オダー冷たいオシボリと お茶を頂く...お盆の小皿にキャベツの千切り.ほうれん草の御浸し.きんぴらごぼう.小さなグラスに三杯酢のもずく.どれもサッパリしてステキ。薩摩芋を越した丸いデザート...浅草舟和の芋羊羹の美味しさ。次に.ご飯と豆腐の味噌汁登場...出汁が味噌汁を引立てて旨い。最後にメインの牡蠣フライが登場.備え付けのソースをかけ まず初めに玉ねぎフライからほうばる.甘みと軟かさが食を掻き立てる...血液サラサラ 感がたまらない。ゴボウフライは.歯ごたえと香りを楽しめる一品...腸が綺麗になる優れもの。メインの牡蠣フライを前歯で軽く噛んで見る...サクサクした衣の後に牡蠣のジューシーさと.磯の風味が じゅわーと ゆっくり口の中で溶けていく...目を閉じると 一面に海が広がり 波のざわめきが聞こえそう。ランチで これだけのボリームと感動する味わいは 久しぶり...思わずご飯お代わり。鯨🐳フライ定食 :鯨 四切れ.獅子唐.玉ねぎがセットで 1,000円...高カロリー低脂肪が魅力 懐かしい赤身の肉汁が たまらない美味さでした。ふぐ🐡天丼:カボチャ.獅子唐.茄子の天ぷらが季節をかもし出す. ふぐ天は柔らかく 天汁が程良く染み込み.ゆっくり口の中で 溶けて美味しい...淡白な味わいが 嬉しい 冬の旬には 刺し身で伺いたい。サッパリしたお新香.豆腐とワカメの味噌󠄀汁がセットで1,150円あこう鯛の粕漬け定食:粕漬けの香りと 品のある塩味の赤穂鯛は 白身が締まっていて噛めば噛むほど 味が出てたまらない旨さ...小骨に注意。980円またオシャレをして伺いたい ふぐ料理の老舗村田屋さんにて...中区野毛町2-65定休日:日曜営業時間:11:30〜14:0017:00〜21:30