山形・瀬見温泉の超高温野湯!
瀬見温泉 薬研湯の特徴
東北の山あいにある、源泉かけ流しの温泉です。
河原の岩の窪みに湧き出る独特の湯体験が楽しめます。
国道47号沿いに位置し、アクセスの良さが特徴です。
前日までの大雨で川が増水して、湯船が水没していました。隣の共同浴場には薬研の湯を引湯した露天風呂があります。風情には欠けますが安全にお湯を楽しむことができます。
河原の岩の窪みに湧き出ている温泉。長湯のガニ湯のように浴槽として整備されてもなく濁り湯でもなく川の向かいは国道なのと、とても熱くて手足をつけるのも憚れるので入浴には勇気がいる。
東北の山あいにある、小さな源泉かけ流し温泉。清潔。体の芯からポカポカします。また雪深い季節に温まりに来たいです。
山形県瀬見温泉にある 薬研の湯手を入れるのがやっとの高温でした☺️国道47号から丸見えなので入浴するには覚悟が必要かな🤣
超高温!入れるものなら入ろうと思って行きましたが、手をつけるのも一瞬です。夏はアブが多く近づくことすら危険。冬も源泉温度は下がることなく現役のまま高温泉が噴出してます。一度は行ってみる価値はあると思います!
河原の野湯。入浴しても良いものか悩むようなオープンスタイルの湯船。ですが、入ってみました。偶然見つけたお風呂なので覚悟未完了のままドキドキ入浴タイムでした。メインの湯船は熱くて入浴不適当でした。カエルも数匹茹だってました。しかし、溢れ落ちた一段下の湯溜まりは快適でした。後で地元の人に「あそこって入っていいものなんでしょうか」と尋ねたら「いいよ」とのこと。浴場として認知されているのであとに続く人は安心して全裸になってください。ちなみに湧出温度は70度ほどだそうですので、カエルのように飛び込んで茹だらないようお気をつけください。
名前 |
瀬見温泉 薬研湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-42-2123 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

今回はお湯に触ったところ入れない程ではありませんでした。もしかすると前日の雨の影響かもしれません。ただ苔等が沢山生えていて、着替える場所もないので入るにはかなりハードル高そうです。