羽田近くの濃厚鶏骨醤油そば。
麺屋ごせつの特徴
辛い濃厚麺と味玉のトッピングが絶品です。
濃厚鶏骨醤油そばを特製で楽しめます。
羽田近くで手軽にアクセスできるラーメン店です。
辛い濃厚麺に味玉をトッピングで1080円。辛さは選べて上から2番目にしたけど優しいからさでこれなら一番辛いのもいけそう。そんなに辛いの強くないので激辛好きにはちょっと物足りないかも?麺は細麺、自分好みの硬さで最後までのびずに美味しかった。退店時にご馳走様というと店員さんがちょっとはにかんだような笑顔で挨拶してくれて気持ちの良い昼食を味わえた。
【20241014】今日は「体育の日」なのに出社日。午前の会議が長引き、近くで済まそう!と外出。いつもやっていない印象の強い「麺屋ごせつ」さんが営業中。濃厚鶏白湯で頂きました。確かに濃厚白湯麺ですが特徴的な味ではなく、フツーに美味しいね!という印象。外人マスターのワンオペで全体的に時間がかかる印象。まあ同じようなシチュエーションがあれば行ってもいいよな。
東京羽田-京急穴守稲荷駅近くにあるラーメン屋『麺屋ごせつ』にて濃厚鶏骨醤油そば。鶏白湯のドロっとしてコッテリ系のスープ。麺と具材と共に美味しくいただきました。従業員の対応も良かったです。
濃厚鶏骨醤油に200円プラスして特製にしました。トロみのあるスープですがあまりコッテリしてないのでスープも久々に全部飲み干しました。限定のチャーシュー丼も美味しかったです。リピ確定ですな。
検査結果を聞きに病院なのだが午後からなので、いつもと逆でランチ~病院となるので、なかなか足を運ばない羽田近辺でランチにしよう。大鳥居に2軒ほど前から行ってみたいラーメン屋があるからハシゴしようと思ったが、マップ見てたら穴守稲荷に、新規開業して間もないラーメン屋が2軒あったのでそちらにする。環八沿いをひたすら歩き首都高羽田ランプを通り過ぎてすぐのところにある、まずは1軒目。平日の昼時だがGWだからか客もまばらで、すんなり入店。京鰹と比内地鶏の中華そばと小ライスを注文。本来なら人気の濃厚鶏白湯系を間違いなくチョイスするのだが、先日の濃厚家系に毒されているのか、無条件にこちらを選んでいた。重症である。ちょっとリハビリが必要だ。女性店主とのことだったが、外国人男性のワンオペ。5分ちょっとで着丼。麺は平細とちょっと珍しい麺。つるっと滑らかで美味しい。スープは鰹の風味が良く、鶏とのバランスもとれて美味しい。最近の魚介系は、煮干しや貝類が強調してるのが多く、鰹が強調してるスープは少ない気がするが、関東人だからか鰹の感じが何ともほっこりさせてくれる。鶏と豚にチャーシュー、つくね、穂先メンマに海苔と具材も悪くない。ライスドボンで完食です。今の自分に状態にはぴったりな優しい味わいの一杯で、美味しかった。しっかりリハビリを終えて、次回鶏白湯系に挑みたいと思います。
名前 |
麺屋ごせつ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

たまたまここらの辺りで美味しいラーメンを探したらGMAPでまあまあ評価の高いラーメンを発見、行ってみました。場所的には羽田ランプのすぐ近くです。中々行きにくい所にありますね。鶏白湯の塩、醤油と有り悩んだので店主にオススメを聞いたら醤油の方と言われたので鶏白湯の醤油の特製(1080円)を注文。早速食ってみると濃厚な鶏白湯スープに醤油が意外と合い美味しいです。家系の鶏バージョンって感じてすかね。サクサクのみじん切りがアクセントとなって飽きが来ないようになってます。味玉はちゃんと味が染み込んでます。おそらくお酒使ってますね。チャーシュー豚と鶏と入ってます。これもレベルが高い。評価が高いだけあります。気になったのは家系と比べてしまう味なんですがやはり私は美味しい家系の方が勝ってしまうなと思ってしまいました。味が家系に近いだけにもっと違う方に振り切ったほうが良い気もします。でも総合的にレベルは高く、家の近くにあれば思い出して行きたくなる感じです。今後、更にレベルを上げ、家系と比較にならないオンリーワンの味になればいいなと思いました。ご馳走様でした😄