日の本一のラーショ、牛久結束店。
ラーメンショップ 牛久結束店の特徴
全国300以上のラーメンショップの中で、人気1位として知られるお店です。
日の本一のラーショとして、特に名高い牛久結束店の魅力を体感できます。
人気店ならではの訪問者が絶えない、賑やかな昼時が特徴です。
全国300以上あると言われるラーショの中で、日の本一のラーショとして有名なお店へ連休初日の昼時に念願の初訪問。食券先買いです、スタッフさんへ券渡すと整理番号が書かれた付箋が渡されます・ネギチャーシューメン:890円・中盛り:100円・ネギ:140円・のり5枚:50円・小ネギチャーシュー丼×2 : 660円(写真に写ってないけど2杯食い)合計:1,840円約30分ほどで呼ばれ小上がりへ案内され少しして着丼。先ずはスープから。多めな背脂とカエシが全体をまとめる甘めなスープ、豚骨出汁はマイルドで塩気も程よくバランスが素晴らしい。自家製のストレート麺は太麺にも変更可能で好みとしては太麺で行きたいところを初訪問なんだからグッと我慢。ほろっと柔らかいチャーシューは白米に合う味付け、増したのりも活用して小ネギ丼を喰らう。小ネギ丼は白米の上に海苔→ネギ→チャーシューの順番に乗っていてこのまま食べてもガチ美味い。そしてラーショと言えばネギ!!シャキザクな食感、丁度いいネギ臭、おいしい味付けが堪りません。ネギWにして正解でした、ネギキマった!!サクッと完食。かなり遠いけど、また近くに来る際は再訪必須です。ご馳走様でした!!
ラーメンショップの中で有名な人気店。10時45分から開くらしく、お盆の日の11時15分にお店に到着。駐車場は広いが、混雑し過ぎて、道路に車の駐車待ちの行列が。遠くからせっかく来たので、今回逃したらいつ来れるかわからないと意を決して並びました。駐車できて、店の外の列並んで、店の中で食券を買って、店員の女性の方に食券渡して整理券もらって、また外で待ちました。店内の席に座れたのが12時45分ごろ。1時間半待ちました。行った日と行った時間が悪かったかな。食べ終わって帰るごろには行列は緩和してました。食券を買ってから並ぶのか、食券をら買うために並ぶのか、私も迷いましたが、他にも迷っている方がいました。店の前にある看板には、まず食券を買うようにと書いてあるのですが、、わかりずらいので並んでる人に聞くのが確実です。車で行く方は注意があり、店側の車道に駐車待ちの車が並んでます。反対側からの車線から割り込んで駐車場に侵入しないようにしましょう。肝心のラーメンですが、ネギチャーシュー麺の中盛の食券を買い、食券を渡す時に太麺でお願いしました。口コミを見てたので太麺と言えましたが、言わないと聞かれないかどうかはわかりません。味は美味しかったです。ラーメンショップって、味が濃いイメージがあったのですが、このお店はそんなことはない。背脂の甘さが感じられ、スープもほどよい味の濃さ。このスープに胡椒とかニンニクとか入れるのが勿体無く感じて、何も加えることなく堪能させていただきました。太麺もちょうどよかった。チャーシューは厚く食べ応えありました。水は自分で取りに行くスタイルです。家の近くにあればなあ、と思える美味しいお店でした。
全国各地に点在する「ラーショ」ことラーメンショップの中でも指折りの人気を誇る牛久結束店。その姉妹店です!牛久結束店謹製のタレと麺を使用。スープはお店でしっかり仕込んでいます。店長が丁寧に丁寧に下処理をしている豚骨スープは、クリーミーで臭みは感じさせません。ぜひ食べに来て下さい!
名前 |
ラーメンショップ 牛久結束店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-874-1499 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメンショップ人気1位の店舗らしいです。噂にたがわぬ美味しさでした。ネギチャーシューラーメン(太麺、固め、濃いめ)とライスを食べました。麺も具も美味しかったですが、スープが抜群に美味しかったです。チャーシューは柔らかくて、ネギはごま油がよく絡んでいてシャキシャキで美味しかったです。スープは塩味と旨味のバランスが良く、背脂もしつこくなくとても美味しいスープです。お腹に余裕のある方はライスは頼んだ方がいいです。抜群に美味しいスープをご飯にかけて、海苔でくるんで食べると絶品です。具のネギやチャーシュー、わかめとも相性も良く、卓上の豆板醤やおろしにんにく、胡椒で味変もできて飽きずに食べれます。ただ結構混むので、待ち時間は覚悟してください。回転率はいい方だと思いますが。あと駐車場が埋まってしまうこともあるようですが。でも待っても後悔しない美味しさです。