居酒屋高砂で楽しむ絶品海鮮と釜飯!
高砂の特徴
個室完備の居酒屋で、居心地の良さが光ります。
海鮮や釜飯が自慢で、地元の人に愛されています。
鮮度抜群のメニューが揃い、何を食べても美味しいです。
撮り忘れた釜飯を📷撮りに…、も兼ねて忘年会。ワイン2本を持込して楽しみました。誘われて訪ねましたが、奥の座敷は昭和の風情があり、春秋を重ねた私には落ち着きます。しかも膝に難がある方向けに、2段重ねたら椅子になりそうな丸座布団があるのは嬉しいです😄。前段が長くなりました。釜飯を入れたコースが3,500円〜で、500円刻みでグレードアップ出来るんだとか。料理も美味しく、またその量が良い感じ。ビール🍺をチェイサーにして、地酒🍶もおかわり進み、よく笑いよく食べました。結果、大事な釜飯の画像を撮り忘れました😂。また訪ねたいお店でした。
地元の人が使っていそうな居酒屋「高砂」へ行くことに。まずは「生ビール」でお疲れビールです。料理は魚や野菜から定番の居酒屋メニューまで幅広く揃っています。〆にぴったりな釜飯が有名なようなのでそちらは外せません。刺身は「ぶりさしみ ¥900」と「初かつを刺身 ¥1,000」を頂きました。ぶりは脂の乗り具合がいいですね。他店でもぶりしゃぶが有名な店があるんですが、土浦あたりってぶりが有名なんですかね。醤油は茨城の柴沼醤油のもの。地元の料理には地元の調味料、こういうところも旅の醍醐味です。続いて「アスパラ天ぷら ¥700」と「じゅんさい ¥400」を。天ぷらは本当はタラの芽を頂きたかったんですが既に売切れ。でもアスパラも見事な太さで甘みもしっかり。塩をそっとつけて頂くとさらに甘みが引き立ちます。じゅんさいはもう少しぷりっとふっくらしたものを期待しましたが季節的に少し早すぎますから仕方ない。揚げ物は他にも色々揃っていて。「つくば鶏唐揚げ ¥800」はぷりっとしていながらも身の締まり具合も感じられます。それでいてジューシー。これだけジューシーだとちょっと胃もたれしそうなものですが、身が締まっているからか余計な脂がないのでそんな心配も不要でした。「いか天 ¥700」「もろきゅう ¥250」に「そら豆 ¥500」を挟んで〆にはもちろん釜飯を。五目や帆立、穴子など7種類から選べるので、ここはやっぱり「かに釜飯 ¥1,400」でしょう。出来上がりまではオーダーから30分ちょっとかかるので、早めのオーダーがオススメです。そして出来上がった釜飯。確かに絶品でした。ふっくらとした炊きあがりで出汁がとってもしみ込んでいます。それでいて底にはお焦げも適度についているんですから。カニはそう多くはないですが、ご飯自体の美味しさが際立っているのでカニはむしろおまけみたいなもの。結構底深くまで詰まっているので、量的にはこれ1つで2~3人で分けても充分なボリュームじゃないでしょうか。観光客はあまり訪れない店なのかもしれませんが、地元の方で店内はいい具合の賑わい。とはいえ、大騒ぎするような店ではないので子連れでも安心して使えます。なかなかの当たりの夜でした。
店構え店内雰囲気が良くGoogle検索でgood!夕食で利用しました。料理が何もかもうまい!〆に食べた釜飯が美味しかった〜😌おすすめします🥢🐟🍺女将さんから店員の人まで気遣いがとても良かったです。また土浦を訪れた日には利用します。おすすめです❗️
海鮮、釜めしでは有名なお店。味・サービス共に期待を裏切らない。釜めしは単品でも1000 円前後のお求めやすい価格帯だ。但し調理に時間を要すので30 分以上は時間を見てほしい。112421W
口コミみて来ましたが、磯盛2,700円、アスパラ天ぷら600円、絶品メンチカツ700円、エイヒレ450円、じゅんさい400円、釜飯煮豚1,100円、アジ唐揚げ700円、何を食べても美味しかったです❣️また行きたいです❤︎トイレも男女別があり、嬉しい🚺🚹🚻
主人の誕生日で伺いました。釜飯が絶品‼️他 何を食べてもハズレなし😌もう少しボリュームがあったらいいなと思いました❗️また伺います‼️
名前 |
高砂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-821-1814 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

個室のある良い居酒屋さんです。お腹いっぱい食べて飲んで大満足。お値段もお得感高くて嬉しい。