入るほどに肌喜ぶ、ぬる湯の極み。
井戸川温泉の特徴
自墳毎分50リットルの温泉は、泉質が非常に良好です。
ゆで玉子の香り漂う、ぬる湯の露天風呂が魅力的です。
地元の美味しいおにぎりを楽しみながら、ゆったり過ごせます。
内湯、露天ともにぬる湯です実家に帰省したら必ず入りに行ってます。R6.12/31時点で口コミにも書いてあった時短営業の張り紙はありませんでした。また、口コミに書いてあった年内で営業終了との噂はないとの事です。
自墳毎分50リットル、アルカリ泉メタケイ酸値28ミリグラム肌に泡がプツプツ(✿^‿^)しょうが焼き600円♥お米もウマカッタ( ꈍᴗꈍ)ユルい雰囲気最高級だね!源泉かけ流しであった(。・。・)ノぬるめだったが、ゆっくり浸かると汗だく浴槽から溢れるお湯は、しっかりと洗い場へ流れるので、ソープの泡もキレイに流れます。その点は高得点だよ( ≧∀≦)ノ隣の人の泡もキレイに流れます!気持ちが良い作りに感謝状➰(笑)
こじんまりした温泉ですが泉質が良さそうです。ぬる湯好きには最高!露天風呂は炭酸泉のような泡が体につきます平日でも地元?の方が入れ替わり立ち替わり入ってきました。人気あるみたいですね。看板猫がいますよ🐈貴重品ロッカーが受付付近にあります。脱衣所はかごのみ。入浴料600円でした。
温めのお湯が好みなので時々利用しています。
温泉がぬるいので長湯したい人にはおすすめかも、私はバイクでツーリング途中に立ち寄り体が冷えきっていて、いくら浸かっても体は温まらす風邪引きそうでした。気温が上がり暖かくなると問題は無さそうですが・・・
ぬる湯好きはここ一択。内湯ですらずっと入っていられる温度。露天風呂は体温とほぼ一緒の温度。冬は湯から上がると寒いですね。長湯好きは一度は来てみてください。
日帰り入浴で利用させていただきました。優しいぬるめのお湯で露天も解放感があります。
湯口からほんのりゆで玉子臭のお湯が注がれているちょっぴり黄色っぽい色のお湯で、内湯は40度、露天風呂は37度ぐらいのぬる湯パラダイス紅葉が綺麗で気温も低かったので、露天風呂に浸かるとなかなか出られないしかし湯上がりは不思議と足がぽかぽかしてとても心地良かった食堂も併設されているので、ゆったり半日ぐらい過ごすと最高でしょう。
郡山から猪苗代湖に行く途中ナビで日帰り温泉探していたらヒット¥600内湯 露天 洗い場4ボディソープ、シャンプー有り シャワー出力◎貴重品ロッカー有り湯口から若干いい香り露天風呂は、ぬるい。というか冬は寒いくらい内湯はたまんなーい。じーっくり入ると出てからじわーっとくるんです。熱湯が好きな方からしたら物足らないけど。入ったらなんか身体の疲れゼーローになりました自噴してるそうで。秘密の場所を社長様に教えていただきました!地元に愛される場所だなぁと思いながらも、努力されてる社長様の姿に温泉愛を感じてまた近くに来たら立ち寄りたい!食事もできるみたいで来た時は年配の方々が食べて寝てました😁めちゃ良い個人的にはこうした場所大好きです♥ピカピカの場所ではないけど、心からほわっとしました!名物にゃんこちゃんも有名みたいです!露天風呂は夏場は最高だろなー。川のせせらぎが 冬は寒いから内湯へGo社長様これからも頑張ってください!ちなみに井戸川はお名前だそうで福島県浪江から先代の方が来て温泉開発したようです!泉質質感は 磐梯熱海霊元 元湯のような後からじわーっと来ます!何度も言いますが熱々好きな方はやめたのがいいですね。普通の。もしくはぬるめが好きな方はいいですかなり😁
名前 |
井戸川温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-957-2173 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店主の方が現在入院中らしく、しばらく休業するそうです。入り口に張り紙が貼られていました。また元気になったら、再開してくれることを祈っております。ほんとに大好きな温泉なので、また風呂に入れる日が待ち遠しいです。事情が事情なので、もし行かれる方は、再開しているか電話などで問い合わせをしてからがいいと思います。追加現在は時短で営業を再開したとのことです。詳しくは施設に直接お問い合わせください。営業再開おめでとう御座います。追加店主の体調が安定していないのか、再開したとの口コミをみて数回足を運んでみたものの、また体調不良のためしばらく休むとの張り紙が入り口にありました。確実に入浴を希望する方は、やはり施設への問い合わせが必須かと思われます。