好文亭の庭園にて、枡のティラミス体験。
樂〜raku〜の特徴
偕楽園内の好文亭に位置し、美しい景色を満喫できます。
枡のティラミスや抹茶体験など、ここでしか味わえないメニューが充実しています。
梅の季節に訪れると、華やかな庭園を楽しみながら特別なひとときを過ごせます。
偕楽園内の好文亭にあるカフェ。利用するには偕楽園の入園料300円と好文亭の入場料200円が必要。雰囲気の良いカフェであり豊富なメニューが並んでいる。その中から枡ケーキの梅880円を注文。枯山水模様に梅一輪が載った見た目が実に格調高く風雅な雰囲気が溢れている。味も良い激推しの一品です。
偕楽園内にあるカフェで、お店に辿り着くまでに偕楽園の入園料300円と好文亭の入館料200円がかかりますが落ち着いた空間で食べる枡のティラミスや抹茶体験などここでしか食べれない、体験できないことがあるので大満足です。風が通り気持ちよかったです。外側の席だとロケーションも良いです。
梅の見頃になってきた平日の昼過ぎ、好文亭に新しくできたカフェがあるとのことで伺いました。カフェのみの利用の場合は、順路とは逆(出口に近い場所にあるため)に進むと早くカフェに到達できます。スタッフの方が少ないため、席の片付けや準備に時間がかかりますが、丁寧な対応で希望の席でカフェできました。内容はさほど高くなく、一息つきたい時におすすめ施設内のカフェは大変新しい試みかなと思いましたが、まだ新しいのもあり、素敵な空間、内容でした。平日でも昼過ぎは満席で少し待ち時間があるようでした。予約もできるようなので、次回は予約したいです。
突然、帰省した息子と妻と3人で理由もなく偕楽園へ行き、利用しました。偕楽園の梅はまだ早かったですがほのかに香りも漂い良い散策となりました。その途中でこの茶店に立ち寄らせてもらいました。ティラミス、ぜんざい、わらび餅を注文し皆でシェアしていただきました。雰囲気もあるのでしょうけど満足出来ました。コーヒーもとても美味しかったです。商品名失念しましたがグァテマラ入りブレンドの方が家族の評判は良かったです。
有料の好文亭の中にあるカフェです。小さなカフェですが、ゆっくりしたい気分になる場所ですね。季節にもよりますが、窓から見る景色は美しいです。デザートの種類は少ないですが、枡に入ったティラミスは特徴があり、美味しかったです。素敵な庭園を見ながら、ゆっくりと時間を過ごすには、とてもいいカフェです。また、季節を変えて伺いたいです。
梅がちょうど終わりの季節行きました、梅がなくても綺麗な庭園が見れます。外の霧島ツツジも咲いてます。枡ケーキの梅を頼みました、とても美味しかった。上層は生クリーム、甘いけれども飽きない。下は梅ゼリーと梅(かな)甘いクリームの後はさっぱりしたお味。素敵な一品です。インスタ映えもピカイチ✨
名前 |
樂〜raku〜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

美しい景色を眺めながら、心落ち着く素敵なひとときを過ごせました。アフタヌーンティーセット(要予約)も、楽しみを与えてくれて、一つ一つが丁寧に作られている心を感じます。スタッフの方もとても感じが良く、親切丁寧で、県外からのゲスト様にも大変よろこんでいただけました。