大熊町交流ゾーンで味わう、十川のボリューム満点ご飯...
大熊町交流ゾーンの特徴
綺麗な建物に宿泊施設や食堂、ジムも完備しています。
十川の食事処はボリューム満点で安く、美味しいと評判です。
喫茶レインボーでの定期イベントが地域の交流を促進しています。
綺麗だし、なんか頑張ってる感が凄くて応援したくなる😄「十川」っていう食事処があり、安くてボリュームがあり美味しいです❗️それもそのはず…震災後も第二の故郷として奮闘している中国人女性が1人で頑張ってます。…だから行って食べてきました。入浴施設もあるよ😃
すごく綺麗な建物で宿泊施設やコンビニや食堂やフィットネスジムもありました。駐車場が広く車中泊できるスペースもあるみたいです。別途お金がかかるみたいです。
喫茶レインボーで毎月最後の水曜日の夜に行われているイベントへ行ってみました。バーテンダーさんが作ってくれるカクテル(ノンアルコールあり)や、おつまみ、カレーライス等。近隣の菓子屋さんで製造しているメレンゲのお菓子もありました。外に、テーブルと椅子があるので、そこで音楽を聞きながら夜風に当たりカクテルを呑むのも良いなぁと思いました。レインボーの隣のお店090も営業していたので、そちらでカクテル以外のビールや焼酎、ツマミを頼んで呑むのも良いと思います。
よくお風呂に入りに行きます。かなり高性能のマッサージチェアーが無料で使え、小上がりの琉球畳部屋があり、寝そべれるのも良い。入浴料も500円でリーズナブル。飲食店はいづれも閉店が早いようです。
大変立派な総合施設です。様々なイベントが行われています。#ウンポポ。
福島県双葉郡大熊町大川原地区にある「大熊町交流ゾーン」です。今回3回目の訪問で昼食で訪れました。大熊町交流ゾーンは2021年10月にグランドオープンしました。商業施設「おおくまーと」交流施設「linkる大熊」宿泊温浴施設「ほっと大熊」の3施設です。この交流施設の西側に「大熊町ひまわりプロジェクト」のヒマワリ🌻がとても綺麗に咲き始めました。5月末にメンバー・学生ボランティアが種を蒔きました。この種は今年3月に沖縄県で咲かせたヒマワリの種で、沖縄県の沖縄・福島絆プロジェクトから届けられたものです2023/8/8に訪れました。
名前 |
大熊町交流ゾーン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0240-23-7676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コンビニ、トイレ、飲食店豊富。サウナ施設もあります。時間帯によって駐車場が混みます。走行に注意。