仙台空港でくつろぐサクララウンジ。
仙台空港 サクララウンジの特徴
飛行機の待ち時間にぴったりな、仙台空港のJALラウンジです。
飲み物や御菓子が揃っており、心地よく過ごせます。
仙台国内線のサクララウンジで、特別な空間を提供しています。
飛行機の待ち時間に利用しました。土曜日の昼間でしたが、平日よりも空いています。羽田や伊丹は生ビールですが、仙台は缶ビールです。おつまみは、羽田や伊丹にない、クッキーぐありました。くつろぐには、充分に快適です!
仙台空港にあるJALのラウンジ。6番搭乗口の前にあり、中にトイレはありません。ビールも提供されていますが、サーバではなく、缶ビールです。ソフトドリンクも同様に缶形態です。おつまみは袋入りのものがおかれています。そんなに広くはないですが、羽田便が無いので、そんなに混み合っていません。電源のある席もあるので、必要な方は、よく見てから席を選んでください。
狭いです。臨時の羽田便があるときは特に混雑します。トイレはありません。また、コーヒー等一部を除き飲料は缶です。看板が目立たないので、目の前までこないと存在に気付きません。とは言っても、ラウンジがあるだけ有難いです。
仙台国内線のサクララウンジです。圧倒的集客力をもつ羽田路線がなく大阪/福岡/千歳がメインである為か30席程でサイズは小さめ。飲み物はコーヒーメーカーと缶ビール/缶ジュースとおつまみ。一見イケテナイビジネスおじさん向けのラウンジという意見もあるが、保安検査前で買える伊達の牛タン弁当(¥1300)を持ち込ませてもらい缶ビール(在庫ある限り飲み放題だ)と合わせることで、最高の空間になる。おいおい、匂い大丈夫かという意見もあるが大丈夫。牛タンは551と違って結構無臭である。(むしろ551を新幹線に持ち込む大阪集団の方が危険物CLASS9級である。)たまたまか、お客さんが少ない事が多いようで、とっても落ち着いた気分で過ごせます。尚、当然ながら充電口完備。
名前 |
仙台空港 サクララウンジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

それほど広くないですし、シャワー等の施設も無いですが、飲み物と御菓子は、あります。Wi-Fiもあるので、地方空港の設備としては満足です。なお、優先検査は、無いので、混雑時はお早めに。#ウンポポ。