エクレア好き必見!
Tiny House Baker 織 -ori-の特徴
柿のエクレアとバナナマフィンが絶品でおすすめです。
フランクリンズカフェの隣にある小さなお菓子屋さんです。
じゃり道を進むと出会える隠れ家的なお店です。
隣接するフランクリンズカフェを訪れた際に偶然見つけたとても小さなお菓子屋さん。オーナーさんに丁寧に商品の説明をしていただき、キャラメルと柿のエクレアとバナナマフィンを買いました。エクレアがびっくりするくらい美味しくてなんとしてもまた行きたいと思いました。
フランクリカフェの隣にある織さん!まじ美味しくてほっぺたが落ちました!
田舎道から、さらにすれ違い不可のじゃり道をしばらく行くと突然現れたお店。1.5坪ほどしか無いお店に焼き菓子やエクレア、シュークリームなどが並んでいます。ものすごいところにあるのに、駐車場はいっぱい、入れ違いに入ってくる車も。注意点はローダウンしている車はじゃり道で擦ります!
はじめて伺いました。ずっとインスタで見ていて、いつか行きたいと思っていました!ちょうど休みが合ったので行くことができました。丁寧に説明していただき、クッキーやエクレアを買いました。ラッキーなこともありましたし、行くまでの道はすごい道でしたが笑、機会があれば買いに行きたです!今日は本当にありがとうございました!
エクレア好きでクチコミ良かったので休みの日曜日に行ってきました。写真はフルーツエクレア(1つ650円😺2023年4月16日時点)細めのサクッとした生地にフルーツ、生クリーム、カスタードのバランスが良かったデス😺お店に行く方はいくつか注意あり1 家族のお土産で買う時は1家族エクレア4個までしか買えません😺お店がかなり小さいので(2,3坪位?)エクレア数ないです(閉店近い時間はほぼ売り切れかな?)2 お店から400〜500メートルの道は車1台しか道幅ないのですれ違う時はどちらか退避出来る所まで避けるしかないです。さらに舗装されてない山道で所々陥没してる所あります。なのでミニバン以上の車で来るのはオススメしません。車の運転苦手な方は行かない方が良いと思いマス😺3 綺麗なお姉さん(オーナーかな?)1人でやってるので並んでると結構待たされます。特に初見のお客さんは丁寧にエクレアの紹介してくれるので(笑)あの道さえなければまた行きたいと思うのですが😺(笑)
エクレアが評判のお店。イチゴのエクレアとバナナとキャラメルのエクレアを買いました。個人的にはキャラメルはオススメ。しかし、看板のエクレア押さえて美味いのは、パウンドケーキ。香りが高く超オススメです。このお店は見つけにくく、品切れの可能性もあるので、注意。買うなら午前中がいいそうです。
名前 |
Tiny House Baker 織 -ori- |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

柿のエクレアと、バナナマフィンをいただきました。どちらも、甘さ控えめで、とっても美味しかったです。商品の説明を丁寧にしてくださいました。また、伺いたいです。