絶品!
支那そば ともの特徴
平日のランチに訪れると、ちぢれ麺と絶品コク深い醤油スープが楽しめる。
びぜん亭仕込みのとろけるチャーシューが、特におすすめの美味しさを誇る。
女将さんの元気の良い声が印象的で、落ち着く中華そばを満喫できるお店。
びぜん亭仕込みのとろけるチャーシューとマイルドで旨味の強いスープが特徴個人的には中華そば辻の方がびぜん亭に近いとは思うが、びぜん亭の味を踏襲してさらに高みに向かってる様な気がする個人的には女将さんの元気の良い声が好印象。
いや〜これはうまい。思わず完飲日本人の「懐かしい」を心の底から呼び起こすような1杯。でも決して古臭さを感じない。「ノス系」「こういうのでいいんだよ」の1つの到達点ではなかろうか。忙しない都心で、このオアシスのような1杯に巡り会えたことに感謝です。
初訪問。九段下と飯田橋の中間くらいか。入店は13時過ぎだったので、さほど混んではいない。志那そば。850円。昔の中華そばって、こんな感じだったなぁ。懐かしい。細めのちぢれ麵。濃いめの醤油味。食べ進めると、少し油が気になってくる。一杯無料のライスが置いてあったから、食べても良かったかな。
さっぱり醤油味で美味しいです!二日酔いの後に食べたくなるスッキリスープな感じです。ただこの周辺には、個人的にもっと美味しいと思うラーメン屋が多いのでリピはしないかなぁ、、、ただいつも並んでないので、急いで食べたい時はいいかもです(* • ω • )b
金曜日の13時45分くらいに行きました。その時は客はいませんでした。ここは気づいたら新しい店ができてるなという感じでしたが、訪問した時はちょうど一周年記念で850円のラーメンが3日間限定で500円でした。初めて行ったのにラッキーでした。ここは以前もっと坂を登ったところにあったびぜん亭の味を引き継ぐお店のようです。自分はびぜん亭にも一回しか行ったことありませんでした。食べると味のしっかり濃いめの醤油ラーメン。これぞ中華そばという教科書的な王道の感じです。ちぢれた細麺に絡んで美味かったです。食べてる間にもう2名入って来ましたが不思議ですね。もっと人が入ってもよさそうな味でした。たまたま空いてただけでしょうか?
一回目はチャーシューそばで、二回目は冷やしそばを頂きました。チャーシューが抜群に美味しかったです。噛みしめた時ににじみ出るしょっぱさが最高。ごはんにのせて頂きたい仕上がりです。冷やしそばはピリ辛肉みそを和えるタイプのジャージャー麺風なスタイルで肉みそと和えたわかめの食感と味わいがなかなか美味しかった。今は無き某店との比較は一度も伺ったことが無いのでできませんがノスタルジック感漂うシンプルな盛り付けはオールド世代には琴線に触れる魅力があるかと。
名前 |
支那そば とも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6261-9065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日のランチ12-13時で訪問12:15について並び3人、店主さん独りだったから休憩時間内に間に合うか不安だったが、12:40には着丼しなちくラーメンコク深い醤油スープは絶品麺はちぢれ麺で、よく絡んで美味いんだが変な先入観で細ちぢれ麺はインスタントを思い出してしまうから、自分の脳が嫌になるチャーシュー麺がおすすめってだけあり、かなりチャーシュー美味い、これは米と一緒にチャーシュー丼が合うやつ落ち着く中華そばまた来たい。