静謐な雰囲気としだれ桜の絶景。
観音寺本堂の特徴
観音寺は樹齢130年のしだれ桜が見事で、素晴らしい風情を持つお寺です。
観音寺川沿いの桜並木はゴールデンウィークまで楽しめる絶景スポットです。
登山口は本堂裏にあり、途中の東屋からは磐梯山の美しい眺めが広がります。
コロナで拝観と御朱印は休止中苔むした山門が素敵です。
小雨のなか観音寺川の桜を見に来た際に立ち寄りました。人通りもあまり無く、のんびりとできました。山門の先に小さなお地蔵さまが数体並んでいたのには癒されました。
優しい住職がいらっしゃいます‼️
この静謐な雰囲気がとても良いですね。このままの景観が保たれますように。
観音寺さんの裏の本堂あたりから川桁山へ登山口があります。そこから観音寺川桜並木が俯瞰でみれ、絶景です。
古刹です。ご本尊は、コロナ対策のために拝観できませんでした。本堂脇のシダレ桜が見事でした。
シーズンは外してしまい、花と葉っぱが半々ぐらいの状況でしたが、それなりに楽しめました。川沿いの桜も良いですが、観音寺の境内の桜も見応えが有りました。
登山口から頂上まで登ると途中の東屋からの眺めは良いです桜シーズンなら尚良い。
山門の風情がすばらしいお寺さま。
名前 |
観音寺本堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-66-2332 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

なかなか開いている時に行けてなかった観音寺。今日は観音寺が開かれていて、ご住職に御朱印を直接書いて頂きました。500円です。ありがとうございました。素敵なお寺です。