川崎の富士見公園で心地よいテニスを。
富士見公園の特徴
広いエリアには、スタジアムや競輪場がある場所です。
芝生やコルクコートが整備され、緑に囲まれています。
2024年には全国都市緑化かわさきフェアが開催予定です。
広いエリアで芝生や、コルクコート(?)になっているので、子供が汚れづらくとっても良いです。大人も子供も楽しめると思います。小腹が空いた時に嬉しい出店もたくさん出ておりました。
全国都市緑化かわさきフェアが開催されているということで、2024年10月21日(月)に訪れました。この緑化フェアは、富士見公園・等々力緑地・生田緑地の3会場で、年2回(秋:2024年10/19~11/17、春:2025年3/22~4/13)開催されるものです。富士見公園は統括・代表する会場になっていて、日中はキッチンカーも出ており、たくさんの方が来ていました。期間中はメインガーデンとレインガーデンで夜間ライトアップ(17:00~21:00)が実施されるので、リニューアルオープンした公園で日没後のブルーアワーを楽しむのもいいですね!
ずっと昔から使用しておりますが、数年前から改修工事により立ち入りができない状態でした。しかし令和6年10月、ついに大規模リニューアルが一段落し、一部が使えるようになりました。近代的でデザイン性の高いアスレチックや、整備された植物や芝生が気持ち良い、素晴らしい公園になりました。ベンチや休憩できる場所も多く、さらに見張らしもよくとても開放的です。理想的な憩いの場、コミュニティ形成の場になる事でしょう。
いつも利用している二子玉川のテニスコートが、台風の影響で川の水が流れ込み使えなくなったため、今回は地元・川崎の富士見公園のテニスコートに久々に来ました。頑張って予約を取り、今年4月にリニューアルされたばかりということで、初めて利用しました。クラブハウスは新築の木の香りが漂い、更衣室やトイレは清潔で快適です。さらに、100円で5分使える格安のシャワールームが6室あり、とても便利です。普段はハードコートを利用していますが、オムニコートもイレギュラーがなく、とても気持ちよくプレーできました。テニスの後は、川崎酒場でビールを飲んで喉を潤しました。夜、再び富士見公園を通った際、クラブハウスがライトアップされ、シースルーのデザインが輝いていてとても美しかったです。照明に照らされたテニスコートもまた、幻想的な雰囲気で素晴らしかったです。
名前 |
富士見公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.kawasaki.jp/shisetsu/category/30-5-0-0-0-0-0-0-0-0.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

スタジアムや競輪場などが入っています。遊具広場は子供たちが大いに遊ぶのはもちろんのことピクニック的なこともできます。