横浜・山下公園のインド水塔。
インド水塔の特徴
関東大震災の影響を受けたインド商人たちへの感謝を表した水塔です。
山下公園内に位置し、大さん橋寄りのアクセスが便利です。
有名な観光地で、横浜市民の憩いの場として愛されています。
山下公園内にあるちょっとステキなスポットでした。
山下公園の大さん橋寄りの入り口すぐにある水塔。山下公園も関東大震災のがれきで作られたこともあり、この水塔も当時の在日インド人の方の罹災慰霊塔として造られたようです。現在修復工事が進められており、2023年内には近くで見ることができると思われます。青銅色の屋根瓦?は本来の銅の色になり完成当時の姿が偲ばれます。
山下公園に来たのは3回目かなインド水塔は 興味を引く施設のひとつだと思います今回は、外観写真も撮りましてUPしましたまあ 有名な観光地であり 市民の憩いの場ですからただ、なんとなく写真を撮ってしまったら、もう何もすることなくてね終わり!
名前 |
インド水塔 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-671-2023 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

関東大震災の時に、横浜市がインド商人(だけではない)達の救済措置に力を入れた事への返礼として建てられた。イスラム建築造りのモザイク模様等が目をひく。横浜市認定歴史的建造物。