二宮駅近!
麺や 鍛鈴-だんべる-の特徴
二宮駅北口からすぐの便利な立地です。
チャーシューラーメンは850円でコスパ抜群です。
ネギ丼は250円で美味しく楽しめます。
☆鍛鈴☆こちらは二宮駅の北口側にあります。まだ新しいお店ですね。フォロワーさん情報では銀家に居た方のようです。銀家も経営が変わったのか、最近ではだいぶ路線変更しましたが気になったので行ってみました。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。厨房内には大寸胴が1つと小寸胴が1つ。卓上にも小さいのが1つあり、スープは底から掬って雪平鍋で温めていました。炊き置きなのかその辺はわかりません。オレンジ色のプラスチックの麺箱があり麺はテボで茹でていました。出身先は丸山製麺(株)なので違うようですね。スープはバランス型かな。少しトロっとしてました。鶏油は浮いてるというより層が出来てる感じ。若干豚っぽさを感じますね。豚骨感はほどほど。クリーミーで甘みもありますね。醤油感は控えめな気もしますが、塩分はそれなりにありました。マイルドで飲みやすいスープです。銀家さんで言えば、最近のお店のようなライトなバランス。クセがなく万人受けする味でした。製麺所不明の麺は硬めオーダーで結構硬め。少しウェーブした麺ですが何となく長さがランダム。結構硬くコシのある食感で最後まで硬さをキープしてました。色が白っぽい麵ですね。箸で持っても硬くてうまく持ち上がらないような印象だったので普通茹での方がもう少ししなやかさが出て食べやすいかなあって思いました。チャーシューはモモの煮豚。気持ち大きめで厚みもありました。モモらしくしっかり硬め。味付けはちょうどよく良く噛んで食べる食感だけど、肉の味を強く感じられました。家系では珍しいタイプだけど、こうゆうのもアリだなあって思いました。ほうれん草は少なめ。味が薄く、おまけ程度でした。海苔増しは5枚。緑色っぽい海苔は大きさは普通。目が粗く湿気でフニャってくる感じ。スープに浸すと弱いですね。磯の香りがするタイプで風味はまずまずでした。薬味のネギは先入れの輪切りが適量で特に主張しません。うん。想像してたよりクリーミーなスープでしたね。お店の雰囲気は明るくて良かったです。ごちそうさまでした。【海苔の評価点\u003d3.0】※本年より、コスパ部分の基準を見直しました。・コスパ=3.5 @20・大きさ=3.5・厚み =3.0・強さ =2.5・風味 =2.5
ラーメンとチャーシュー丼を注文しました。ラーメンのスープはよく言えばクリーミー、悪く言えばパンチが全くなくて私には合いませんでした。優しい味なので風邪のひき始めに栄養をつけるために食べるには良いかも知れません。チャーシュー丼はラーメンとは対照的に細切れチャーシューがもの凄くしょっぱかったです。両方とも味的に完食できずちょっと残してしまいました。店内はおしゃれな感じでした。ごちそうさまでした。
全部普通で注文。スープは家系ラーメンと言うには薄いけど、家系ラーメンのスープは濃すぎる(塩分的に)と思っていたので、わたし的にはちょうど良かった。チャーシューは、とろけるタイプではなくしっかりチャーシューで肉がうまい感じ。麺は中太ぐらい?ワシワシ感は余り無い。全体としてまた来て味を確かめたい感じ。店員さんは爽やかイケメン系。駐車場は店の横に1台分あり。ダンベルって店名だから、タンパク質取れるトッピングとかあれは面白いかもですね。ご馳走さまでした。また来ます。
名前 |
麺や 鍛鈴-だんべる- |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン850円チャーシュー1枚 100円ネギ丼 250円を券売機で購入、普通オーダー。美味しいです。ガツンと塩分効いており、油の量もやや多めでコッテリ。個人的には、麺はもう少し太い方が好みです。駐車場は店の隣に1台のみ。機会があればまた行くかもしれませんが、あとひと押しの強みが欲しいところです。