絶品!
越後維新 武蔵中原店の特徴
魚介つけ麺の絶品さが際立つ自家製麺が特徴です。
バランスの良いスープが絡む醤油つけ麺が楽しめます。
訪問時にすぐに入店できるのが嬉しいポイントです。
日曜ランチで初訪問。駅近だけど駐車場もあり、便利。暑さの中、濃厚味噌ラーメン(950円)を発注。大盛にはしませんでしたが、バターが効いていて美味しかった。我慢してスープは残しました。
越後維新中原の魚介つけ麺、冷たい自家製麺とバランスの良いスープが絶品のつけ麺屋さん自家製麺で冷たく、その美味しさは本当に素晴らしかったです。その麺のもちもちとした食感と、冷たさが絶妙に絡み合い、ツルツル食べれました。大盛りが無料も嬉しいですね。そして、スープについてですが、名前の通り魚介の味がバランスよく、その美味しさは麺と合わさって一層引き立てられました。また、スープが冷めたらセルフで温めができる電子レンジがあるのも嬉しいポイントでした。店内は清潔で、店員さんの対応も良かったです。心地よい店内で、美味しいつけ麺を食べることができます、でも席間は少し狭めです。駐車場は少し狭いですが、6台の車を停めることができます。そのため、車で訪れる方にも安心しておすすめできます。メニューが豊富なので次回はカレーつけ麺を食べたいです。
つけ麺が美味しくて2度目の訪問。今回は 越後カレーつけ麺 中辛 をいただきました。スパイスが効いたカレールーに麺がよくからみ、リピートしたくなる美味しさでした。、、
土曜日11:30訪問 :直ぐに入店できました。つけ麺初心者ですが...麺がツルッとしていて、とても美味しかったですΨ( 'ч' ☆)辛とんのスープも辛すぎず食べやすい印象でした!麺は冷たいので、食べてる内にスープが段々と冷めてしまうので、店内にあるレンジで温める事ができます!最後に出汁を入れて飲んでも美味しかったです🍜黒豚餃子も小さめサイズでしたが、とても美味しく大満足でした(꒪¯꒳¯꒪)
先日ヤフーニュースにも話題になってたラーメン消費量2023年度No. 1新潟県2位が山形県人口の割に食べてる量が僕とあまり変わらないような?越後維新さん12時23分到着自家製麺がうりのつけ麺屋さん麺大盛り無料はありがたいですねつけ麺食べたいんですが外仕事なんで越後醤油ラーメン780円を購入6.7分で着丼🍜先ずはスープから薄口醤油の豚骨魚介ですかね?背脂も入ってますアッサリ醤油麺はツルツルモチモチ美味しいですねラーメンでは珍しいラーメンとうどんの中間くらいメンマも3本食べ応えあるメンマが入っていてネギ 岩のりも香りも良くチャーシューは甘めのタレ旨味が詰まったチャーシューでしたご馳走様でした♪
名前 |
越後維新 武蔵中原店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-789-9955 |
住所 |
〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中6丁目17−11 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

前回食べたつけ麺が少しばかり濃すぎたので本日は「醤油つけ麺」(900円)に。勿論無料の大盛もポチ。かなりアッサリでちょっと物足りない位。卓上アイテムをあれこれ追加。極太のメンマが旨い。つけ汁が冷めたのでセルフのレンジで温める。これは有難いサービスだと思う。暑いので、流石につけ麺(初) へ。色々種類があるが、先ずは左上ボタンの原則に従い「濃厚魚介つけ麺」(1020円) 麺大盛りも無料。POPのオススメに従い、米粉入りの麺のみを啜ると確かに熱いラーメンより冷たく〆た方が旨く感じる。スープは確かに濃厚でドロっとした粘度高めのもの。塩分も強めで、ドップリ麺を漬けるとしょっぱい位なのでつけ過ぎ注意。総じてこのボリュームとクオリティなら1020円はお値打ち( ◜ᴗ◝ ) 様々な味変も楽しめるので、つけ麺はオススメ。再訪。つけ麺を食べてみようかと思ったが、寒いので「生姜醤油」(880円)。生姜の風味が弱く、やや期待外れでした。味が薄く感じられたけれど、卓上にカエシがあるのでチョイ足すと丁度良い塩梅に。仕事中に偶然目に入ったお店。駐車場6台の文字で即入庫。入口の外にある券売機を見れば「大盛無料」初見なのでまずは越後醤油ラーメン(780円)をSuicaで支払い。提供された麺を一口啜ると、ヤケにモッチリした太めのもの。カウンターのPOPを見れば「新潟の米粉を練りこんである」「冷たい麺がオススメ」とな💦味は悪くない。が平凡な印象。スタッフさんの対応はテキパキしていてとても良い。次回は推しのつけ麺を食べてみよう。