登戸駅前で新しい美味しさ発見!
らぁ麺善治 登戸店の特徴
登戸駅前ラーメン通りに位置する新しいラーメン屋さんです!
木をふんだんに使った清潔感のある落ち着いた店内です。
再訪で楽しめる淡麗の醤油や塩ラーメンが魅力です!
再訪で淡麗の醤油を頂きました。スープを飽きずに全部飲めたので、濃厚よりもバランス良くて美味しいと思う。ラーメンの具に入ってる小粒のカリ梅をライスと一緒に食べるのも乙。限定で味噌が登場したので、寒くなったらまた来たい。↓以下は初回投稿通りすがりの初訪問で基本の濃厚らぁ麺の醤油を頂きました。天一と家系のミックスのようなテイスト? ライスが合う。淡麗の方がどういうデザインなのか、次回食べてみたい。
2回目淡麗塩ラーメンいただきました。とても美味しかったです。リピ確定!日本産の食材を使っているのも良い淡麗醤油ラーメンいただきました。美味しかったです。次は塩ラーメンも食べてみたい当方が来店した日はあまり空調がきいてなかったので、そこが改善されたら嬉しいな。
店内は、木をふんだんに使った店内は、清潔感があり、落ち着きます!濃厚醤油らぁ麺は、鶏ガラを中心に、豚骨や、牛骨の濃厚さが口の中に広がります!でも、後味がしつこくなく、何倍でも食べれそうです。
スタイルを変えたのか詳細はわからないが普通に美味しかった。若い女性がテキパキ作り若い男性が丁寧に配膳していて一人一人にいらっしゃいませやありがとうございますとしっかりと接客していた。登戸、向ヶ丘遊園エリアにはラーメン店が増えているが自分的にはここが一番のお気に入りになった。うなぎ丼みたいなのや限定メニューも今後出てくるそうなので定期的に通います。
登戸駅前ラーメン通りに出来た新しいラーメン屋さん!(2024年9月)居抜き?なのか、店名とラーメンのスタイルだけを変えたのか?以前、あったラーメン屋さんが変わってました!ここは家賃がめちゃくちゃ高いとの噂!がんばって欲しいですね!こちらの善治さんは登戸駅北口を方面に出てラーメン屋さん4軒が立ち並ぶラーメン通りの1番奥、南武線踏切の手前にあります。ちなみに本当の通り名は地蔵通り。以前は善治さんの目の前にお地蔵さんがいたのです。土曜日の14時やや空席があったので流れるようにして店内へ。券売機で現金のみで注文です。初めてなのでスタンダードな濃厚醤油ラーメン(900円)食券は店員さんに出さずに領収書として持っておく流れ。5分ほどで着丼。スープを一口、その名の通り濃厚な味わい!寒い日に尚更美味しく感じる味ですね。こちらの特徴としては鰻丼も頂けるそうで次回は試してみたいです!ご馳走様でした。
名前 |
らぁ麺善治 登戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-455-5116 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

味噌ラーメンは可もなく不可もなくといった印象だったので、次は別のラーメン食べてみようと思います。鰻は写真と結構サイズ感が違ってたけど、この値段なら仕方ないかな🧐