立川・辛辛魚つけ麺、旨辛体験!
ラーメン・つけ麺 麺処 井の庄 立川店の特徴
辛辛魚つけ麺は辛さと旨味が絶妙にマッチしています。
濃厚魚介スープがベースの贅沢な一杯です。
立川駅南口から徒歩3分とアクセスも良好です。
立川駅南口徒歩3分の麺処「井の庄」🍜激辛は好きなので「辛辛魚つけ麺300g」1,100円をいただきました😋濃厚魚介スープをベースに、唐辛子をぶっかけた味です。おしいのが、スープの辛さが唐辛子による辛さのため、辛さの深みが感じとれなかった。正直、辛辛魚が人気なのには正直疑問を感じました。(写真の通りの味)辛さは普通でも辛いので、苦手な方は辛さ(少)がおすすめです!麺は200 or 300g選べてお得です。300gで大盛りなイメージ。200gは少ないと思う。期待していた辛さは火鍋スープみたいな、肉類をよりジューシーに、海鮮はより味わい深くパンチがきいた深い味。男性3名で回しており、接客も普通ではないかと思います。混んでいる時間でなければ2、3名でも気軽に入店できると思います。
カップラーメンにもなっている辛辛魚ラーメン。立川たま館店。ラーメンと迷いましたがつけ麺をチョイス。石神井公園本店が開店した20年位前から食べてますが今も変わらず美味しいですなぁ。麺は200、300g選べましたので迷わず300gで。スープの中に隠れているメンマ、チャーシューが旨い!ニンニク柚を戴いて味変もグッド、ご馳走様でした!
辛辛魚つけめん1080円を食べました。つけ麺の麺が美味しいと思ったのは初めてかもしれません。ただ、ネギは嫌いではないけど、入れすぎな気がしました。ネギは匂いがキツイので多くいれると美味しいつけ汁の風味を壊していると感じました。追記辛辛のラーメンをいただきました。個人的にはつけ麺よりもラーメンのほうが好き。ドロっとした汁のラーメンで辛辛なので、辛いもの好きには良いと思う。
カップ麺は食べたことかあったが本場は食べたことがなかったので、食べに行ってみた。辛辛魚のつけ麺、ラーメンそれぞれ食べたが、どちらも本当に美味しい。カップ麺では辛さがやはりメインに来ていたが、本場は旨味や魚の風味がとても感じられて、本当に絶品。もちろん辛いが、普通で食べたところ程よい辛さだった。今度行った時は辛辛魚のまぜ麺か、普通のつけ麺を食べてみようと思う。お店も11時過ぎと少し早めに行ったからか、あまり待たずに座ることができた。つけ麺の場合はスープ割りもできるので、ご興味ある方は是非。
①最寄駅立川駅南口から徒歩3分(250m)②混雑状況ランチは券売機前まで並ぶことも③雰囲気カウンターのみアーバンホテルの下にあるたま館内にあります。ラーメン屋さんが4軒入っています。④決済情報券売機で現金のみ⑤喫煙情報なし⑥コメント木曜日は、仕事終わりに立川へ〆のラーメンは、大好きな此方へ久しぶりにラーメン屋さんが4軒入っている館で立川名物の立川マシマシも入っています。石神井に本店があるカップ麺にもなった人気の此方へ注文は、店頭の券売機で新メニューらしい『辛辛魚まぜそば』をポチッとカウンターに座ると辛さのレベルを聞かれるので「辛め」でお願い待つ事5分ほどでまぜそばが丼にたっぷりのトッピングと真ん中に辛いパウダーがたっぷりと食べる際はよくかき混ぜて一口食べるとめちゃくちゃ美味しいまぜそばもありだね無料の生ニンニクを入れてスタミナアップ辛辛魚まぜそばは、1,050円です。ご馳走様でした。[辛辛魚まぜそば]【特徴】スープはとんこつベースに魚介激辛パウダーと魚粉が美味しいまぜそば【麺】平打ち中太麺エッジがかかった中太麺が美味しい【トッピング】チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔、キャベツ、温泉卵具材は、全部大きいのが特徴食べ応えがありいい感じ【無料調味料】生ニンニク、刻みゆず、一味、胡椒【一言】名物のカップ麺にもなった激辛ラーメンのまぜそばバージョン辛さは、控えめ、普通、辛めの3段階から選べます。ちなみに此方は辛め食べる際はよくかき混ぜて全てのトッピングが合わさっての味わいなのでどこが美味しいかと言えない強いて言えば全部美味しい#立川ラーメン #激辛部おすすめ #激辛好き御用達 #スープを飲み干すラーメン #麺にコシある #ラーメン日記。
名前 |
ラーメン・つけ麺 麺処 井の庄 立川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-512-8931 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

辛辛魚を食べました、辛さと旨味が絶妙にマッチした一杯!魚介系の風味が濃厚で、辛党にはたまらないラーメンです。麺とスープの絡みも良く、食べごたえ抜群。辛さがクセになり、何度もリピートしたくなる美味しさ!