杜に囲まれた煉瓦の空間。
ひの煉瓦ホールの特徴
煉瓦造りの独特な雰囲気に包まれた会場です。
杜に囲まれた自然の中でゆったりとした時間を過ごせます。
雨の日のコンサートでも安心して楽しめる場所です。
イベントで行きました。入り口は結構広く、ホールに続く階段が多くて指定の席に着くまで時間を要しました。
杜に囲まれその名の通り煉瓦造りで雰囲気がいい。第二ホールでのライブを視聴したが音響、照明も良く楽しめた。
雨の中でのコンサートに足を運びました。バス路線網がそれなりに整っておりますので、「改札徒歩1分!」というわけには行きませんが、不便ではありません。ホール使用料もとても良心的です。肝心の音響、私は良いと思います。お客様40%程度の埋まり具合で真中やや後ろの席でしたが、中編成 のフルオケの音はバランス良く飛んできました。天井の造りのせいか、上からの反響は少ない気がしました。チェロは最外側よりも中に配置した方がよいかもしれません。(リハで一度試されて、変更したのでしたらば、釈迦に説法すみません。)座席の広さは普通、特に窮屈感はなく、座ったままで膝を少し引く程度で、中の人が出入りできました。ロビー、ホワイエはあまり広くなく座席も少ないので、くつろぐスペースは不自由感あります。階段が少ないため客席〜ロビー〜お手洗いの行来は楽ですが、その分客席の傾斜が無いので、背の高い方のすぐ後ろだと舞台はあまり見えません。ホールの周辺はコンビニや喫茶が全くありません。徒歩10分くらいで何軒か見かける程度。しかし目の前が噴水?滝?水際のある公園ですので、天気が良ければお茶菓子持参で30分程度ならくつろげます。ホール前の広場、足元はよいのですが、屋根のある範囲とベンチも少ないので、雨天で開場前に到着した場合、待てるスペースはありません。マップのビューを参考に。
知人のジャズダンス発表会で行きました。日曜日だったので、最初から隣接の駐車場は諦めて、角上魚類のほうの特Pのスペースを予約しておきました。案の定、お琴の発表会とかでも多数の車で来館者がおりました。特Pは徒歩12分ほどかかる場所でした。ホールでの鑑賞は久々でしたので、音響、照明ともに本格的で良かったです。
名前 |
ひの煉瓦ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-585-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

もう少しエレベーターの案内がわかりやすいといいですね。施設内カフェがゆったりしててよかったです。