北浜店の夏限定、冷やしつけ麺!
やま中製麺所 北浜店の特徴
夏限定の冷やしつけ麺は魅力的で、訪問する価値があります。
鶏豚醤油らぁめんは見た目以上のあっさりで、スープが格別です。
24時まで営業しており、夜遅くでも楽しめる貴重なラーメン店です。
お昼に訪れました、定番の醤油ラーメンにご飯ですスープが美味しくて替え玉しそうになりました!お勧めします♪支払いは現金のみでした駐車場は近くのコインパーキングに停める事をお勧めします。
冷やしつけ麺 1100円やまなか製麺所は4店舗あり、それぞれメニューが違うから前回行った天満橋ではなく今回は北浜店の夏限定冷やしつけ麺が魅力的すぎて訪問🦵🏾🦵🏾やっぱりやまなかさんはどの店舗でも落ち着くなーと実感しながら待ってたら圧巻のフォルムで登場🫵🏾実感からの圧巻で情緒があっっかん!!薄切りのチャーシューが覆い被さってめっちゃくちゃ食欲そそるわー!つけ汁もキンキンに冷えてて、見た目だけで体温2度下がる🫰🏾🫰🏾氷水に浸かった麺はコシが抜群で濃い目味の酸味あるつけ汁との相性も抜群すぎる🤝🏾🤝🏾つけ汁の中に入ってる椎茸とかも凍ってて温度上がらず最後まで食える工夫も最高にきゅんだぜ🫰🏾🫰🏾メンマは細切りで食感も最高🤞🏾チャーシューかて冷えてるのに旨さ損なわれずこのボリュームは満足すぎて大歓喜🤝🏾🤝🏾汗かいて入店したけど、涼しくなって味もボリュームも大満足で帰れるつけ麺とか幸せすぎ🤦🏾♂️このクオリティで1100円はコスパ良きだわー👨🏾🍼やっぱりやまなかさんが好きやと再確認したしこれは残りの2店舗も制覇せねばならぬ🧏🏾♂️🧏🏾♂️
天満橋にある『やまなか製麺所』さんへ。少し遅いランチタイムでしたがお客さんもそれなりに入っていて人気のお店の様です。メニューは醤油ラーメン鶏豚醤油ラーメン鶏豚白湯ラーメン辛味噌ラーメン卵かけご飯も人気みたいです。今回の注文は鶏豚醤油ラーメン味玉付き。硬さも九州の豚骨ラーメンの様にかたいめ、バリカタ等選べるのでかたいめで。作るのを見ているとスープを泡立て器で混ぜていて出てきたラーメンもしっかりと泡立っているので見た目は醤油ラーメンでも泡で白くなっています。まずはスープを一口飲んでみると、中々コクがあって旨い。うん。これは好きな感じの味です。麺は細めのストレート麺で思ったよりもしっとりとしています。悪くはないけど、個人的には豚骨ラーメンの様にもう少しパリッとした硬さを感じられる麺が好きかな。でもスープとも絡んでいい感じです。チャーシューが特に美味しかった。いい感じにトロッとしていて旨味が濃縮しています。このチャーシューは本当に美味かった。次回は卵かけご飯も一緒に食べてみたい。
《食べたもの》■鶏豚醤油らぁめん(煮玉子入り) 950円12/18(日)オープンした『やま中製麺所 北浜店』に日付が変わる少し前に訪問しました😄大阪の新店ラーメンにソッコー行くのは久しぶり♪最近はラーメン屋さんも夜は早めに閉めるお店も増えてきてるし24時までやってるのは貴重やな🌙こちらのお店は本町にある『山中製麺所』が手がける新ブランド店のようですね。券売機制で麺メニューはこの3種類。・醤油らぁめん・鶏豚白湯らぁめん・鶏豚醤油らぁめん券売機の左上が看板メニューというのが一般的やと思うけど…お店の方に聞いてみたら一番右の『鶏豚醤油らぁめん』が1番人気だそう。その『鶏豚醤油らぁめん』の煮玉子付を注文しましたよ。煮玉子付きにしたつもりなかってんけど1番上に配置されてるのが煮玉子付きでさらにはボタンも大きいからキッチリお店の策略にはまった感じ😅カウンター越しに出てきたらスープの表面はエスプーマ状で麺が見えないほど!阿波鶏や九州の鶏、鹿児島の豚で取ったスープで粘度はそれほどでもないけど濃度は結構ありますよ🦃🐖口当たり滑らかでクリーミーかつコクのある仕上がりになってますね😋自家製ストレート麺はやや細めで麺の固さは5段階ある中から〝かためん〟にしました🍜『醤油らぁめん』だけが〝かためん〟の注文ができないのはお店の拘りなんやろね。具はバラチャーシュー、煮玉子、メンマ、ネギで煮玉子は一応半熟ではあるんやけど好みを言うともうちょいトロ〜りやったらな〜て感じやわ🥚味変アイテムは紅生姜、コショウ、一味唐辛子があったのに結局何も使わず完食です!バランスも良かったし普通には美味しいラーメンやと思いますよ😉
名前 |
やま中製麺所 北浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6210-5163 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ほそ麺提供まで5分と早め鶏豚醤油は見た目よりあっさり。