所沢プロペ通りの昭和居酒屋。
百味の特徴
所沢の商店街プロペ通りの地下に位置する居酒屋です。
昭和の雰囲気を残した、懐かしさを感じる空間を提供します。
コロナ禍からの再復活を果たした、地域に愛されるお店です。
コロナ禍の閉店から再復活し、久しぶりに訪問できました。ビール大瓶430円、サワー類230円も継続で嬉しい限りです。ちらし寿司がバラちらし寿司に変化してました。ネタの量が増えたのか減ったのかは分かりませんが、これはこれで美味しく頂けました。あと欲を言えば、割引券が復活を望みます。追記 2021/10/03ランチで海鮮丼を頂きました。魚は勿論美味しかったですが、付け合わせのメンマが良い味付けでした。追記 2024/10/15見渡す限り、昔からの店員さんが全員いなくなり、フロアーは若いバイトの子達で溢れていました。若い子達は腰軽く動いて頑張ってましたが…これまでの百味の魅力は、店の姉御が常に目を光らせ、私みたいなロートルに対しても「お兄ちゃん、次は?何飲むの?」と声を掛けてくれたのが、ここの醍醐味でした。先人はいなくなりましたが、フロアー客の空いたグラスを探して声を掛けるのは百味の魅力に変わらないと思います。この店が好きなのでコメントさせていただきました🙇頑張れ、百味。応援してます。
初めて訪問しました。美味しい料理と、サラリーマン向けのいい雰囲気のお店です。値段は安め。また行きたい。
定期来店🏮仕事帰りに軽く一杯で寄らせてもらう。何やら雰囲気が違う😕入口に入ると凄い熱気…若い子が出迎えてくれるが、本日マグロの解体ショーで⤵️すると関西訛りの男性が奥から出て来て、カウンターに席を用意してくれた。ありがとうございますしばし、ショーを見て競を見て👀中トロ、赤身をいただく大トロは脂が多くて苦手…普通に頼んで食べる味と違う!雰囲気まで一緒に味わうと3ランクアップ⤴️良いタイミングで入れて良かった‼️席を用意してくれた男性スタッフの神対応は感謝感謝ありがとうございました😭心地よい気持ちでお店を後にしました。ご馳走様でした😋😋😋😋😋
所沢の「プロぺ通り」です。プロペ通りにはマツキヨが2件あって、駅から遠い方の地下に大衆酒場「百味」があります。遠いと言っても5分も係りません。階段を降りるとかなりの大箱の居酒屋でサラリーマンと常連客でいっぱいです。黒板メニューから「ホタテ酒盗」「カサゴ刺し」、定番メニューから「五色納豆」「イカ焼」なんかで、生中、「所沢地ビール、野郎ブラウニー」、「生グレープフルーツサワー」で良い気分です。夜でも定食があるので、定食だけのお客さんも結構いました。
所沢の商店街「プロペ通り」の地下にある、昭和の雰囲気を残す居酒屋です。カウンター席、テーブル席、座敷席(掘りごたつ式)で50名くらいの大箱で、休日のお昼時ともなれば地元の皆さんで満席になります。所沢の親戚を訪ねて休日に訪れることが多いのですが、かならず午前中のオープンすぐに行きます。そうしないといい席がとれないので(笑)。お値段は普通の居酒屋さん価格ですが、なにを頼んでも価格以上に美味しいです。特に「小アジの唐揚げ」は、新鮮な小アジがからっと上がっていて最高です。定番で注文しています。あと、お客さんがいっぱいなのに注文したものがすぐ出てくるのもありがたい…というかスゴイです。いつも感心してます。そうそう、おばちゃんをはじめ、店員の方々皆さんが大変気さくでで気持ちよく飲める点も最高ですよ。
所沢駅前の昭和な居酒屋。埼玉県を担当していた時、昼間ランチで伺いましたこちら百味さん。今日は西武ドームの13時からのデーゲームを見に遠征。7月のデーゲーム、ドームなんで油断してましたが、座ってるだけで暑い、暑くて熱射病になりそうな球場。売り子のお姉さんは重いビールサーバー背中にマスクして階段を登って降りて、死にますわ。そんな暑い思いして夕飯時、東京に帰るにしても電車混んでるしで、そういえばのこちらに。試合が終わって直ぐに来たからか何とか入れました。ビールとホッピー、サワーは290円と安い。食べ物も豊富です。非常に良い感じでした。
名前 |
百味 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2922-2301 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

プロペ通りの右側、1階にマツモトキヨシがあるビルの地下に昔からある居酒屋です。コロナ禍で一度閉めましたがまた有志により復活したと聴きそれからちょくちょく行っています。ランチもやっているので昼から行けてランチもうまいです。アジのフライ定食とビールが美味しかったです。平日昼間から飲めるので広い店内お客さんが結構います。夜になると声張らないと周りの声にかき消されます。冷や奴とチャンジャとホッピーセットで気持ちよく酔えます。カウンター席もあって長テーブル席に1人でくる人もいますが大抵は2~5人程度のグループが多いです。6人程度の座敷もあります。喫煙はコロナ禍以降席ではダメになり喫煙部屋がレジ後ろにあるのでそちらで吸います。トイレとは真逆の方向です。安価で楽しくワイワイ飲むにはとても適しています。