スタミナ醤油ラーメンの極み!
中華蕎麦 柳の特徴
スタミナ醤油ラーメンはまさに新感覚、絶品の一杯です。
店主は足立区の有名店で3年修行した実力派です。
2023年1月の独立後に受賞したTRYラーメン大賞が人気の証です。
✨「あるようでなかった」スタミナ醤油ラーメン✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎アクセス・訪店時間☑︎JR常磐線北小金駅から徒歩5分☑︎平日金曜19時30分の訪店☑︎待ちなし着丼10分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文特製柳(1050円)ニンニク増し味玉(100円)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー念願の「中華蕎麦柳」さんへ。駐車場は店舗前道路挟んで向かい側に3台無料駐車場があります。コクウマいクラシカルな中華蕎麦を感じながらも、ガツンとニンニクの効いた背徳感のあるスタミナラーメンが至高。ツルボキの麺と「あるようでなかった」優しいスタミナ醤油が抜群に絡まり脳天直撃。胡椒のかかったホニホニのチャーシューを喰らって昇天してしまいました。華金にぴったりの贅沢麺、1週間の疲れを癒してくれるファンタジスタに涙。美味しかったです。ご馳走様でした‼️
こちらは、店主が脱サラして足立区の有名店「陽はまたのぼる」で3年修行した後、2023年1月21日に独立オープンし、いきなりTRYラーメン大賞新人部門で受賞した人気店『中華蕎麦 柳』場所は、JR常磐線「北小金駅」北口から徒歩3分。元居酒屋・串焼き「季」の居抜き物件で歴史を感じる厳かな外観。一見ラーメン店とは思えない!笑平日12時ちょい前に初訪問。外待ち用ベンチには先客3名。気温35度、並ぶには正直キツい。しかし、3名なら待とう!すると、店内から女性スタッフが出てきて、先に食券を買ってください、と。店内右手の券売機で、同僚イチオシの○ 塩 ¥980○ 麺・スープ大通り ¥150○ 肉めし ¥350をポチッと。食券を持って、列の最後尾へ接続。待つこと10分足らずで、店内の待ち客用イスへ移動。店内涼しー店内は、カウンター8席と2人用テーブル2卓。待ち客用イスに座ってから5分ほどでカウンター席に案内される。既に待っている間に食券を愛想の良い女性スタッフに渡しているから待ち時間が短い。カウンターで待つこと5分ほどで着丼。トッピングは豚バラチャーシュー、メンマ、青ネギ、ネギ、海苔。まずはスープからいただく。まず魚介の香りを感じ、次に節感が広がり、最後に鶏の旨味が追いかけてくる。特定の素材が強く主張せず重厚かつマイルドにまとまっている。これは、想像以上に美味い。麺は東京製麺の中細麺。つるつるしたしなやかな食感とプツッと切れる歯切れが特徴。加水は低めでしっかり麺を茹で上げている。麺肌から上質さが感じられて、スープとの相性も抜群。チャーシューは香り高く、旨味も上質。メンマはしっかり味付けされていて美味い。ラーメンから数分遅れて登場した肉めし。中央の卵黄が食欲を唆る。小ぶりな丼だが、ご飯が見えない程角切りチャーシューがギッシリ。チャーシュー自体かなり濃いめの味付けで、食べ応えもあり、美味い!帆立感はそんなに感じないが、洗練されたレベルの高い一杯。ご馳走様でした❗️
駐車場🅿️お店の反対側に3台スペースありお店の横にバイクや自転車を停める所あり人気店のようでしたので、雨の日に「チャンス!」とばかりに伺いました。平日11:50ごろだったと思いますが、ちょうど車をとめることができラッキーでした。店内はすでに満席。ただ、順番待ちは1番目でしたので、食券を買ってから席に着くまでは10分待たずでした。店員さんの愛想もよくて気持ちよく食事できました!肉メシめちゃくちゃ美味しかったです!チャーシューの切れ端に甘めのタレがかかっていて、たまごとの相性がよき。食べ合わせるなら塩ラーメンが合うかも。塩しょうゆともに魚介出汁の香りと味がしっかり感じられるスープ。澄んでるけどしっかり味があります。塩のほうがダシの風味がダイレクトに出てる感じがしました。麺は柔らかめのストレート麺。かたい麺が好きな人には合わないかも。チャーシューは脂身の少ないロースと、バラの2種類。ロースはレアめの仕上がり。チャーシューにもしっかり味があります。トッピングなしでもチャーシューが入っていたので、満足でした。普通に美味しい中華そば!という感じです。ごちそうさまでした!
名前 |
中華蕎麦 柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3221-3006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても美味しいラーメンがいただけます♪いつも混んでるので星4つ。夜は空いている時もあります。特製シリーズはチャーシューが食べ応えあってディナーっていう感じですね!お勧めです♪