福島三大鶏の濃厚鶏白湯。
麺処若武者 大和田店の特徴
福島三大鶏を使った濃厚鶏白湯ラーメンが楽しめるお店です。
会津山塩ラーメンや高級銘柄豚を使った料理が豊富に揃っています。
新越谷にある、福島の郷土食材を活かした唯一無二のラーメン屋です。
若武者 大和田店 2月14日オープン開店初日に来店しました。他の口コミは越谷店のままのようです。11時30分開店で11時10頃到着すでに50名位並んでました。醤油、塩、白湯が2日間限定500円チャーシューは豚バラと鶏むね肉の2種白湯を頼みましたがドロッとしたスープで味にインパクトが無かったです。通常1050円では頼みたくないかも醤油、塩はラーメン900円と少しお高め平日ランチサービスなどしないと場所が微妙なので厳しいかと思います。帰りにお土産を配るなど気遣いは良かったです。評価は厳しく星3つ。
福島県二本松市にある人気店「麺処若武者」さんの大和田店です。お店横に専用の駐車場があります。2025.2.14オープンです。店内はテーブル席とカウンター席があります。今回は、塩鶏中華そば味玉を注文。あっさりですが、鶏の香りも旨味も良くて、臭みも無く麺との相性も良いです。しっとりとした鶏のチャーシューが美味しいです。まだオープンして数日のためか、席に座ってからラーメンが提供されるまで20〜30分程かかります。
朝から新越谷で用事があったため、平日オープン直後の11:30に訪問朝イチなので先客0✨店内は結構席数があり綺麗✨入ってすぐ右の券売機で濃厚鶏白湯¥1050をポチッと✨価格設定はやや高めな印象✨その後2.3組来店。数分後着丼✨スープがとろみが強い濃厚スープでめちゃくちゃ熱い✨旨みもしっかりあり、麺は細麺でプツッと歯応えがあり、濃厚スープに負けていなく美味しい✨鶏チャーシューは2枚入っていてしっとりしつつ塩味もあり美味い✨豚チャーシューはしっかり火が通っていて、それでいてパサつきはせず、メンマもやや甘目な味がついていて、それぞれスープとの相性が良い✨スープが重たいからか量以上にお腹に溜まる感があります✨全体的に濃厚スープにバランスが良い一杯でした✨一つ気になったのは紫色玉ねぎのスライスが少し厚めで結構刺激的だったで残してしまいました、、薄めだとありがたいです✨
最近出来たお店の様です。食券機や内装を見ると、かなりコストがかかってるのでチェーン店っぽいですね。果たしてお味は⁉️濃厚鶏白湯、味玉 を戴きました。全体的に完成度が高く美味いです。最近はチェーン店でも、かなりレベルが高いですねぇ〜このレベルならお客たくさん入っても良い感じなのに、何故かガラガラ。分からないもんですね。
初めて食べにいきましたが何の変哲もない味噌ラーメンって感じです麺が大盛にしたのに少なかったですこれだったら近隣にあるでんのがマシです。日曜日の夜で自分以外客がいなかったですか。味は普通です。値段もこの辺りだと高い部類ですねぇ。二度目の来店は今は考えてないです。
福島にある有名ラーメン屋さんが越谷にもオープンしました。何度か食べに来たことありますが個人的には鶏塩中華そばが1番美味しいと感じました。味玉も半熟で美味しいです。
メニューは福島三大鶏を使った鶏白湯、会津山塩ラーメン、高級銘柄豚えごま豚のぶためしなど福島郷土の食材をふんだんに使った唯一無二の福島のラーメン屋です福島三大鶏(川俣シャモ、伊達鶏、会津地鶏)の丸鶏や様々な部位(モミジや首ガラ、ボンジリなど)を大量に炊き上げて濃厚な白湯に仕上げました。乳化した極上の鶏のこってりスープはコクがずっしりとあり地鶏の旨味をこれ以上ないくらいに濃縮抽出しております。福島の新ご当地ラーメンとして海外や日本全国にて20万食以上召し上がってもらった自慢の一杯です。麺はミシュラン店のらぁめんやまぐち店主特注麺『麦の香』小麦の甘味や香りをお楽しみ下さい。ご馳走さまでした。
名前 |
麺処若武者 大和田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-748-5111 |
住所 |
〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町2丁目452−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

越谷から移転。口コミは越谷店も混ざっているようです。雰囲気等は注意、移転前のものかも?大和田店開店時間少し前到着、20名近い並び開店と同時に店内へ進みましたが、途中ストップ。外は雨と強風、中は広くて余裕がありますが入れてくれません。外で濡れながら待ちますが、進まない。タッチパネル式の食券販売機に悪戦苦闘する方続出。店員のアドバイス無し。結局、購入までに20分前段が悪すぎたので味は忘れました。