新横浜で味わう博多の豚骨カプチーノ。
博多一双 新横浜ラーメン博物館店の特徴
九州系豚骨ラーメンの真髄、博多一双の自信作です。
代名詞の豚骨カプチーノ、ラーメン博物館で楽しめます。
期間限定の特別出店、東京ラーメンストリートにも登場!
九州系豚骨ラーメンが大好きで食べ歩きしており、此処や、東京ラーメンストリートに期間限定で出店していると行く様にしております。食券を購入し中に入ると⚫︎足の裏、動物園の臭いがし⚫︎工場スープでは無くて此処で炊いていると確信。5分程で出された本体は「だるま」の様なシャバシャバしたスープで、豚骨粘土はあまり感じられないが、東京の長浜ラーメンとは異なり、癖が強い印象に。食べ手を選びますが自分の好みに。
博多に本店を構え、泡系ニューウェーブの豚骨カプチーノを冠するラーメン店が新横浜ラーメン博物館に出店。ラー博なので入館にはチケットが必要。その上で店舗前のタッチ式券売機を利用する形です。木をベースにした温かみのある店内に入ると、空調でかなり抑えられてはいるがしっかり豚骨を炊いている香りがする!これはここでも本物の博多豚骨が食べられるということ。お店の努力が本当に凄いと思います。ラー博の良い点として食べ歩き用にミニサイズがありますが、ここは普通盛り、何なら替え玉してもいいぐらいレベルが高い。ラー博内でもお勧めのお店です。
福岡県出身です!・見た目、豚骨臭=再現度100%・味 替玉時にラーメンダレ、辛子高菜で塩分調整で90% 白紅生姜も口直しにキレキレ結論うまかばい。スタッフもおそらく福岡の人達が多いから元気です。福岡気分でした。BGMも本店と同じで横浜で久しぶりに一双が食べられる幸せ。あとテーブル席、子供用のフォークやスプーンもあるため、本場の豚骨ラーメンの味の英才教育にも最適なお店です。
チャーシューメン:1150円ここの代名詞「豚骨カプチーノ」はラーメン博物館でも健在でした。豚骨ラーメン好きなら行く価値あります。人気も納得の味わいです。個人的には、硬めで注文しましたが、写真撮ったり同行者とおしゃべりしたり味変したりを考えるとバリカタのほうがよかったかなと思いました。博多では平日でも常時40〜50人待ち当たり前の人気店です。提供が早く、席数も20以上あるので回転は相当いいと思います。店内でしっかり炊いている豚骨臭もしますし、会話できないほどスタッフの掛け声が大きくてなかなか他では味わえない雰囲気です。卓上に生姜、ごま、高菜、胡椒、ニンニクなどもあるので、お好みで味変できて大満足です。この地でどこまで人気を獲得できるか楽しみです。超人気になるポテンシャルを秘めています。
名前 |
博多一双 新横浜ラーメン博物館店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-471-0503 |
住所 |
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目14−21 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

期間限定で入店している博多一双さんに行ってみました。平日は待っても5~15分程のようですが、土日祝は30分程待つこともあるようです。今回は土曜日のお昼時に伺いましたが20分程で入店出来ました。お店外にある券売機で食券を購入し入店。待つこと5分くらいで出てきました!泡系の豚骨カプチーノと言われているスープに硬めの麺。コーヒーカプチーノを連想すると「?」と思いますが、少しクセのあるこってりめのスープに硬めの麺が良く合います。スープは食べ進めると止まらない(笑)トッピングも紅生姜じゃない生姜が置いてあります。最後まで美味しくいただきました!また機会があれば行きたいと思うお店です。