名馬の写真で心躍る中山競馬場。
メモリアルウォークの特徴
東京競馬場のフジビューウォークと距離が長いけれど、名馬の写真で楽しめます。
壁面には有馬記念や皐月賞の歴代勝ち馬の写真が飾られています。
船橋法典駅から正門までの道のりが魅力的で、地下馬道で帰れる楽しさがあります。
中山競馬場で行われた大レースを制した過去の名馬が壁面に飾られていて歩いていて飽きません。
有馬記念、皐月賞の歴代の勝ち馬が飾られています。あのアプリから入った方もピンとくる名馬揃いです。開門前に来ると、動く歩道が動いていないのがマイナス。
名馬たちに思いを馳せる場所です。
元祖オケラ街道です。最終レース後に人生の浮き沈みが垣間見えます。きっと明日はいい日だ!厄祓いしたぞ!
行きはコロナ対策で、船橋法典駅から正門まで歩くけど、帰りは地下馬道から帰れます。久々歩きすぎて太ももが筋肉痛になった!
JR武蔵野線の船橋法典駅~中山競馬場をつなぐ地下道です。昔と違っていろいろリニューアルされて、とても綺麗になりました!歴代の皐月賞馬と有馬記念馬を見ているだけで、心の底からワクワクします!!!
名前 |
メモリアルウォーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

ここは東京競馬場のフジビューウォークや阪神競馬場のサンライトウォークと比べると距離が長いのですが、それを感じさせない名馬たちの写真が、今日のレースへの期待を増幅してくれます。