新横浜で楽しむ、障がい者スポーツ!
横浜ラポールの特徴
新横浜駅から送迎バスが便利で、アクセスも安心です。
体育館、プール、ジムが完備された多目的なスポーツ施設です。
障がい者でも参加できるボッチャ大会など、交流の場を提供しています。
初めて利用しましたが、スタッフの方は皆さんとても親切です。売店はあるけれど、レストランはないので、何か食べ物を持参した方が良いです。エレベーターも広く館内はとても広く清潔でした。全体的にガヤガヤしているので、かえって助かります。静かだとそれはそれで気を遣うので…。皆さん、思い思いにスポーツを楽しんでいるように見えました。次は卓球をしに訪問します!
この施設の3階にある横浜市身体障害者団体連合会に伺いました。ちょっと場所が分かりづらいのですが、エレベーター降りて右側にまっすぐ伸びる廊下があるので、それをひたすらまっすぐ行くと右手に小さな受付があります。ジパング倶楽部の申し込みに行ったのですが、担当の方が手続きしてくれて10分かからず終わりました。アクセスも新横浜駅から無料シャトルバスがあるので便利です。
ボーリングをやってきました❗疲れたけど楽しかった❗40年ぶりのボーリングでした😊身体が不自由に成ってボーリングなんて。で思ったけど、投げられただけで満足🈵😃✨
息子とよくプールを利用します。無料で利用できるのでとても助かっています。深さも子供用に調整されているので練習するのにちょうど良い場所です。レンタル用具も豊富なのが良いです。
子供の頃に来た、思い出の障害者向けのスポーツセンターです。相鉄/東急新横浜線で何時でも来られますよ👍️
仕事で行っただけですが、横浜労災病院と日産スタジアムに挟まれた障害者、リハビリセンターの奥にあるコンサートホールを兼ね備えた障害のある方々の福祉施設なのかな~??スタッフの方々も配慮が整ってて、搬入搬出も楽に行えました。 詳しくはわかりませんが、素晴らしい場所だと思います。 詳しくはhpで確認下さい。
日産スタジアムそばの障がい者リクリエーション施設。隣にはリハビリセンターもある。新横浜駅北口から、リフト付きバスの無料送迎があります。ただし、車椅子は1度の運行で、先着2台しか乗れないので、車椅子ユーザーは注意が必要で。プールや体育館、ボウリング場、地下駐車場などが障がい者は無料、ボランティアも格安に利用できます。初回は1階受付で利用者登録が必要です。施設で働く人たちも、障がい者や、高齢者を積極雇用されていて、素晴らしいと思います。
障害者スポーツ文化施設です。現在は障害者手帳を持つ人とその介護者しか利用できません。私は障害者手帳を持っているので、登録して、介護者と二人でテニスをしました。車椅子の人なども利用しています。新横浜駅から送迎バスがあります。
第5回みんなでボッチャ大会初出場しました明るくていい施設でした車椅子プレーヤーとも交流しました。
名前 |
横浜ラポール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-475-2001 |
住所 |
〒222-0035 神奈川県横浜市港北区鳥山町1752 横浜市障害者スポーツ文化センター(横浜ラポール) |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

25225、火曜日、晴れ、風が冷たい、陽射しは温かい、今日はボーリングにやってきました。