ラーメン二郎関内店で味わう絶妙なクタ野菜!
ラーメン二郎 横浜関内店の特徴
人気店で、行列が絶えないほどの賑わいを見せるラーメン二郎関内店です。
小豚ジロリアンの意見を反映した乳化スープの仕上がりが魅力的です。
野毛で楽しんだ飲みの後にちょうどよい締めのラーメンとしておすすめです。
小豚ラーメンの少なめ、そのままでを注文。基本はニンニクなしなのは勉強不足だったので味のみを楽しんだ。味は甘め、麺美味しい。パンチ入れたラーメンを食うならニンニクは必須だと思う。小の少なめで注文にしたけど、かなりお腹いっぱいだったし小だけでは食いきれなかったと思う。チャーシューは肉厚で柔らかくて美味しい。次回はニンニク入れてリベンジしたい。
豚ダブルにしたかったがやってなかったのでしかたなく小豚ジロリアンの方々がいうほどあって全ての水準がしっかりしていて全てにぬかりがない感じスープは乳化気味でしょっぱすぎない好みの個人差で印象はかわるとおもうが野菜はちょいクタ麺はワシワシ感が程よくある茹で加減が絶妙なのでジロリアンにはたまらないかもカラメにしなくても味がしっかりあり絶妙な塩梅個人的には麺は少し柔らかめが好きなので大を頼んだら顎がやられそうだが量が特別多いわけでもない豚は柔らかく味も染みていて端っこだとかなり味の濃い柔らかいあたり肉の模様豚のサイズも特別デカめではない店員さんも優しくて親切なのでとりあえず二郎てどんな味?ていうインスパイア系の店にいったことない人やわたしのように二郎初心者の方にも二郎という見本を知るためにいってほしい並ぶ時間もそこまで長くないので並んで損はしない関内にきたなら是非食べて欲しい。
横浜市へラーメン遠征💨でもその前にどうしても飲兵衛の聖地である野毛で1杯やりたかった(笑)野毛で飲んだ後に締めのラーメンを食らいたい衝動に駆られる⚡ということで来てしまったのはラーメン二郎関内店。2004年10月創業と歴史は長い。しかも関内二郎の代名詞と言えば「汁なし」が有名。二郎の中でも汁なしを始めた店舗としてはかなり早めだったかもしれません♪関内はかなり人気なため、行列が気になりますが、、、。腹パンな状態で歩いてやってきました(笑)---------------------------------------注文から9分ほどして大ラーメンが到着。コールはニンニクマシマシアブラでオーダー。野菜増しにしなくても山になっていますね。ニラキムチでさらに高いよ。すぐに麺までたどり着けなさそう(笑)【スープ】微乳化スープは野菜の旨味がしっかりしたような甘めのテイスト。吉村家のあとだから余計感じるのか?カエシも豚出汁も弱め。細かく刻まれたにんにくがスープに溶け込んでジャンクです。【麺】昔は固めのような印象があったが、今は水分が多めに含まれたようなモチモチ食感が特徴的な平打ち麺。オーションの香りがたまんねぇっす。トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 関内二郎」で検索を!!(*'▽')
名前 |
ラーメン二郎 横浜関内店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町6丁目94−94 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

二郎の中でも人気店らしく、列に並んだ直後に後続の人がどんどん来られていました。汁なしが人気とのこと。二郎系がどうとか関係なく、ラーメンとしてのクオリティが高いです。今回は小を頼みましたが、これなら大でもいけそうです。