桜木町で札幌の味噌ラーメン。
すみれ 横浜店の特徴
北海道・札幌の味噌ラーメンの名店、直系デファクト味噌の店です。
昔ながらの醤油ラーメンも楽しめる、豊富なラインアップが魅力です。
桜木町に位置し、平日は並ばずにスムーズに入店できます。
直系デファクト味噌。味噌ラーメン1100円半熟玉子200円。ラードでかっちり蓋、湯気はないがアッツアツ。深い味噌と生姜に西山製麺、これこれって味。ちょいクタの炒め野菜、これがうまいんだがちょっと少ないな、野菜マシってあってもいいよね。すみれ御飯500円、錦糸卵に明太子変わってるがそんなにおもしろいものではない。スープかけが至高なのでふつうのライスでよかった。水曜11:05券売機行列と思いや店内ほぼ満席。すっかり巷の味噌はこの味を目指すようになった気がする。口が慣れた。でもうまい。
土曜日11時半着、待ち4人7.8分で着席2名で行き味噌と昔ながらの醤油を注文。味噌は味が濃く飲んだ後に良いかと思いましたが(連れも同じことを言ってました、ややしょっぱいと)ずっと食べ続けるなら昔ながらの醤油のほうがよく。醤油のスープ飲んだ後のキツくないまろやかな口当たりと魚介のダシが効いてるような味が美味しくずっと食べ続けられることが出来るレベルの高いラーメンだと思いました。麺は両方とも同じでモチモチしてて美味しかったです。ぜひ味噌よりも昔ながらの醤油を食べて頂きたいと思いました。
元々札幌で育ったので妻と2人でオープンと同時に行きましたが、中々に混んでおりました...中の島本店の味しか知らなかったのですが、札幌の味噌らーめんと言えば、すみれだと個人的には思っているので連れて行きました。30分くらい並んで食券買って席に着きました。着丼は結構早く味噌らーめんと炒飯を頂きました。名物なラードに覆われたスープでしたが、本店と変わらず熱々でした。夏だったので汗だくです(笑)個人的にはやっぱり本店のほうが好きなのですが、とてもおいしかったです。炒飯を頼んだことはなかったのですがすみれの米はおいしいんですね!!30超えると麺とごはん一緒にたべるのしんどいものですが、炒飯が結構あっさりしてて紅しょうがとたべると爽やかになるので頼んでよかったです!!
平日13時過ぎに入店並ぶことなく入ることができました。お店の前はウェイティングスペースのようでした。野毛の狭い道に店舗がありましたのでおそらく駐車場はないかと思います。店舗内に入ると食券機でチケットを買います食券機もアイテムは何があるのかよくわからず味噌チャーシューとメンマを購入チケットを買ってからテーブルに案内されるまで待ちました。直ぐに案内されしばらくすると料理が提供されました。味噌ラーメンは麺はちぢれの中麺くらいでやや硬めの茹で上がりでした。スープはかなりしょっぱく濃い目という感じではありませんでした。チャーシューは柔らかくて美味しかったです。さてメンマですが200円量が多過ぎて酒のつまみかよって感じでした。因みにあくまでも個人的な感想ですので悪しからず。
北海道、札幌の本店が有名なすみれ。横浜に支店があるとのことで、一番人気と言われるみそラーメンを食べました。麺もスープも良い具合に絡んで美味しいと感じました。コショウ等の後入れ調味料も置いてありましたが、追加したいと思う間も無くスープを飲みきってしまいました。少し前にカップ麺や暖簾分けのお店も試しましたが、やはり本物に近い方が美味しさは高い印象でした。一緒に頼んだすみれご飯は明太子の塩味がしっかりしていてラーメンのスープと一緒に食べるとしょっぱくなりすぎます。ラーメンライスにしたい方は普通のご飯を注文した方がいいです。入る前も入った後も常時行列ができていたため、多少は並ぶ心構えが必要と思います。それでもまた近くまで行ったら食べたい味です。
名前 |
すみれ 横浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-315-2252 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

北海道の味噌ラーメンの名店『すみれ』が桜木町に。かなり昔にラーメン博物館で食べてから忘れられない味でした!この日は休日のランチ前。11:30ごろでしたが既に長蛇の列ができています。なので時間にゆとりを持って行った方が良いですね。ラーメンなので回転は早く、30分くらい並んでテーブルへ案内されました。もちろん食べるのは目的の味噌ラーメン。ラーメンの提供が早くて素晴らしいです!!そして味も素晴らしい!焼き味噌とのことで、味噌の香りがとても良い。濃いめだけどしつこくない。箸が止まりませんね!!あっという間に平らげてしまいました。醤油と塩もあったので、次はそちらも食べてみたいな〜と思いました。野毛で飲んだ帰りの締めのラーメンでも良さそう。